軽自動車税
毎年4月1日現在、下記の車両を所有している方に、課税されます。納期限は5月31日です。
該当する車両を取得したとき、住所を変更したときは15日以内に、廃車したときは30日以内に申告してください。
種類と税率
平成27年度から軽自動車税が変わりました
平成26年度地方税法の一部改正により、平成27年4月1日以降に新車新規登録をした三輪以上の軽自動車税の税率が引き上げとなりました。(平成27年3月31日までに新車新規登録をした車両は、登録後13年を経過するまで現行の税率となります。)
4月1日登録車は、その年度から課税となります。
◎三輪・四輪の軽自動車に重課税率が平成28年度から適用になりました
車 種 区 分 | 年 税 額 | 重課税率(※) | |||
新車新規登録後 13年まで (H27.3.31以前 新車新規登録) |
H27.4.1以降 新車新規登録 |
||||
三輪のもの | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 | ||
四輪以上 | 自家用 | 乗用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 |
貨物 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 | ||
営業用 | 乗用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 | |
貨物 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 |
(※)重課税率:新車新規登録後13年を経過した車両は、平成28年度から重課
税率が適用されます。
平成28年度は、平成14年12月以前に新車新規登録したものが対象です。
◎三輪・四輪の軽自動車にグリーン化特例(軽課)が適用になります
平成27年度税制改正で実施された軽自動車のグリーン化特例(軽課)の適用される期限が、延長になりました。
これにより、平成29年度課税時に、三輪・四輪の軽自動車で、排出ガス性能・燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについて、グリーン化特例(軽課)が適用になります。
【適用条件】
平成28年4月1日から平成29年3月31日までに新車新規登録した三輪・四輪の軽自動車で次の基準を満たす車両について、平成29年度の軽自動車税に限り、下記の税率が適用されます。
車 両 区 分 | 税 率 | |||||
(1) | (2) | (3) | ||||
軽自動車 | 三 輪 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | ||
四輪以上 | 自家用 | 乗用 | 2,700円 | 5,400円 | 8,100円 | |
貨物 | 1,300円 | 2,500円 | 3,800円 | |||
営業用 | 乗用 | 1,800円 | 3,500円 | 5,200円 | ||
貨物 | 1,000円 | 1,900円 | 2,900円 |
(1) 電気自動車・天然ガス自動車(平成21年排出ガス10%軽減)
(2) 乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度
燃費基準+20%達成車
貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度
燃費基準+35%達成車
(3) 乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成32年度
燃費基準達成車
貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成(★★★★)かつ平成27年度
燃費基準+15%達成車
※(2)・(3)については、揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする
軽自動車に限ります。
※ 燃費基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄を確認してください。
〇下記の原動機付自転車、二輪車・小型特殊自動車・ボートトレーラーについては、平成28年度から税率が改正になりました。
車 種 区 分 | 平成28年度~ | 平成27年度 | |||
原動機付自転車 | 50cc以下 | 2,000円 | 1,000円 | ||
50cc超90cc以下 | 2,000円 | 1,200円 | |||
90cc超125cc以下 | 2,400円 | 1,600円 | |||
ミニカー | 3,700円 | 2,500円 | |||
二輪の軽自動車 | 125cc超250cc以下 | 3,600円 | 2,400円 | ||
二輪の小型自動車 | 250cc超 | 6,000円 | 4,000円 | ||
小型特殊車両 | 農耕用 | 二輪のもの | 2,000円 | 1,600円 | |
四輪のもの | 1,000cc以下 | 3,000円 | 2,400円 | ||
1,000cc超 | 3,900円 | 3,100円 | |||
その他 | 5,900円 | 4,700円 | |||
軽自動車 | ボート・トレーラー | 3,600円 | 2,400円 |
軽自動車税の申告
車種 | 申告先 | 必要なもの | |
原動機付自転車 (125cc以下) 小型特殊自動車 |
取得 (販売店から購入) |
下妻市役所 税務課 くらしの窓口課 |
○所有者の印鑑 ○販売店の販売証明書 ○届出人の身分証明書、印鑑 |
譲渡 (他人から譲り受けたとき) |
廃車が未済の場合 ○新・旧所有者の印鑑 ○譲渡証明者(必ず譲渡人の押印されているもの) ○ナンバープレート(標識) ○標識交付証明書 ○届出人の身分証明書、印鑑 廃車済の場合 ○所有者の印鑑 ○譲渡証明者 ○廃車証明書 ○届出人の身分証明書、印鑑 |
||
廃車 | ○所有者の印鑑 ○ナンバープレート(標識) ○標識交付証明書 ○届出人の身分証明書、印鑑 |
||
二輪 (125ccを超えるもの) |
茨城運輸支局 (土浦自動車検査登録事務所) 土浦市卸町2-1-3 TEL 050-5540-2018 |
左記にお問い合せ下さい。 | |
軽自動車 (三輪・四輪) |
軽自動車検査協会茨城事務所土浦支所 土浦市卸町2-2-8 TEL 050-3816-3106 |
問い合わせ先
アンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。