子育て支援課の紹介
お知らせ
- 2019年12月10日掲載NEW重要!
- 年末年始に伴う児童手当の申請について
- 2019年12月12日掲載NEW緊急!
- 令和2年度放課後児童クラブ利用者募集
- 2019年12月1日掲載
- 市内保育施設の空き状況について(1月入所)
- 2019年11月26日掲載
- 子育て支援センター12月予定表
- 2019年10月8日掲載
- 病児保育事業の実施について
- 2019年10月1日掲載
- 令和2年度保育所入所の申し込み受付を開始します
- 2019年6月20日掲載
- 家庭的保育者の認定研修のご案内
- 2019年1月8日掲載
- 平成29年度下妻市きらきら子ども・子育て応援プラン進捗状況の報告について
関連ページ
- 企業主導型保育施設の利用報告書について
- 副食費の一部補助について
- 新制度に移行していない幼稚園利用者の副食費助成
- 副食費(給食費)の取り扱いについて
- 無償化のための請求手続きについて
- 市内保育施設の空き状況について(1月入所)
- 病児保育事業の実施について
- 幼児教育・保育の無償化対象施設の一覧
- 令和2年度保育所入所の申し込み受付を開始します
- 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
- 無償化に必要な申請手続きについて
- 制度概要
- 里親
- 寡婦(夫)控除のみなし適用について
- 気象警報等発表時における保育の実施について
- 大和保育園
- 「子育てハンドブック 2019/2020」について
- 保育園・幼稚園・認定こども園の違い
- もみの木フレンズ(小規模保育施設)
- 保育園の申込みについて
- 「子ども・子育て支援新制度」について
- 令和元年度下妻市利用者負担(教育認定)基準額表
- 認定こども園とは?
- 市内の私立幼稚園について
- 市内の認定こども園について
- きらきら子ども・子育て応援プラン
- 子育て支援課
- 下妻市内保育施設一覧
- 令和元年度下妻市利用者負担(保育認定)基準額表
- 下妻市内放課後児童クラブ一覧
- ひとり親家庭等児童学資金
- ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給事業
- 放課後児童クラブ
- 家庭児童相談
- 子育て支援センターについて
- 子育て支援・家庭相談・助成情報
- 女性相談
- 児童扶養手当
- 児童手当制度について
- 市内の保育施設について
- 西原保育園
- 法泉寺保育園
- 大宝保育園
- 下妻保育園
- もみの木保育園
- きぬ保育園
- 保育園とは?
- 一時預かり
- ファミリーサポートセンター
- うぇるきっず
子育て支援係
子育て支援課の業務
【子育て支援係】
1.母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)に関すること
2.児童福祉法(昭和22年法律第164号)による保護措置に関すること
3.家庭児童相談に関すること
4.ひとり親家庭等児童学資金に関すること
5.児童扶養手当に関すること
6.児童手当に関すること
7.児童手当に属する国庫・県費補助事業の調整に関すること
8.保育所への入所及び運営費に関すること
9.保育所との連絡調整に関すること
10.保育に属する国庫・県費補助事業の調整に関すること
11.施設型給付に係る支給認定に関すること
12.保育料の管理及び徴収に関すること
13.放課後児童健全育成事業に関すること
14.児童遊園の管理に関すること
15.子育て支援に係る計画に関すること
16.その他児童福祉に関すること
【下妻保育園】
1.下妻保育園入所児童の保育に関すること
2.下妻保育園の運営及び施設管理に関すること
【きぬ保育園】
1.きぬ保育園入所児童の保育に関すること
2.きぬ保育園の運営及び施設管理に関すること