防災・安心・安全

茨城県性暴力の根絶を目指す対策強化月間

茨城県性暴力の根絶を目指す対策強化月間 11月1日(土)~11月30日 (日)

性暴力は身近に起こり得る決して許されない卑劣な行為であり、これを根絶することが、県民誰もが安心安全な生活を営むことができる社会の実現に極めて重要です。

【同意のない性的な行為はすべて性暴力です】

性暴力は自分の気持ちが尊重されず、自分の身体に関することを自分で決める権利が否定される人権侵害であり、被害者の心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼします。
相手が恋人や家族、顔見知りであったとしても、場所がどこでも同意のない性的な行為はすべて性暴力です。

【性暴力を防ぐために大切なこと】

◎お互いに気持ちのよい関係を築きましょう
性暴力は、対等な関係が築かれていない場面で起こりやすくなります。例えば、相手に「イヤだ」と感じても、自分の気持ちを伝えることに遠慮してしまうような場合、それは対等な関係とは言えません。
相手を思いやり、お互いの意見や気持ちを尊重しながら、対等にコミュニケーションを取る関係を築くことが大切です。

◎相手の同意を確認し、相手の意思を尊重しましょう
相手の同意がないまま、一方的に性的な行為をすることは性暴力です。自分と相手の気持ちが同じとは限りません。少しでも「イヤだな」と感じたり、避妊に関して不安がある場合は、勇気を出してパートナーに伝えましょう。相手の気持ちを尊重し合える関係が、性暴力を防ぐ第一歩です。

【性暴力の被害に遭った際の相談窓口】

「性暴力被害者サポートネットワーク茨城」外部リンク

📞#8891(はやくワンストップ/通話料無料)
☎ 029-350-2001
※平日9時~17時(夜間・土日祝日は「内閣府コールセンター」に転送されます。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防防災課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 3階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。