高齢の方を対象に、インフルエンザ予防接種の費用助成をしています。高齢者インフルエンザ予防接種は、予防接種法に基づく定期予防接種です。インフルエンザは通常、11月下旬頃から12月上旬に流行が始まり、1月から3月頃にピークを迎え、4月から5月にかけて減少していく傾向にあります。高齢の方や慢性疾患を持つ方は、肺炎を伴うなど重症化することがありますので、接種を希望される方は、早めの接種をお勧めします。
接種期間
令和6年10月1日(火)から令和7年1月31日(金)
対象者
接種日に下妻市に住民登録があり、次の1または2に該当する方
1.接種日当日に65歳以上の方
2.接種日当日に60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に身体障害者手帳1級相当の障害がある方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害者手帳1級相当の障害がある方
助成額
2,000円(生活保護受給者の方は無料)
※接種料金は、医療機関によって異なります。接種料金から助成額を差し引いた額が自己負担となります。
助成回数
1回
接種場所
予防接種協力医療機関で接種が可能です。
《市内協力医療機関》
所在地 | 医療機関名 | 電話番号 |
下妻市 | 浅田医院 |
44-3957 |
宇津野医院 | 45-0311 | |
加倉井皮膚科クリニック |
30-5007 |
|
軽部病院 | 44-3761 | |
菊山胃腸科外科医院 | 44-2014 | |
坂入医院 | 43-6391 | |
砂沼湖畔クリニック | 43-8181 | |
とき田クリニック | 44-3232 | |
下條整形外科 | 43-3666 | |
とやまクリニック | 30-5010 | |
中山医院 | 43-2512 | |
平間病院 | 43-5100 | |
古橋医院 | 44-2792 | |
古橋耳鼻咽喉科 | 45-0777 | |
三津山クリニック | 48-9131 | |
つむぎ在宅クリニック | 48-7039 | |
渡邉クリニック ※透析、高血圧、糖尿病の通院患者のみ |
43‐7773 |
《茨城県医師会に加入している医療機関》
接種の受け方
1.協力医療機関へ事前に予約をしてください
2.接種当日は、以下のものをご持参ください
(1)令和6年度インフルエンザ予防接種券
(2)健康保険証
(3)自己負担金
(4)生活保護受給者証(生活保護受給者のみ)
3.予約日に協力医療機関で接種を受けてください
4.医療機関では、接種料金から助成額(1回2,000円)を差し引いた額をお支払いください
予防接種券の再交付について
接種前に予防接種券を紛失してしまった場合は、下妻市役所健康づくり課にて再交付の手続きができます。窓口で再交付の申請用紙をご記入いただき、その場で交付可能です。
再交付の際の持ちもの
接種対象者本人が来所…本人を確認できる書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバー等)
親族が代理で来所…・接種者本人を確認できる書類(健康保険証、介護保険証等)
・代理人を確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)
介護職員等が代理で来所…・接種者本人を確認できる書類(健康保険証、介護保険証等)
・代理人を確認できる書類(施設名が記載されている職員証や健康保険証等)
協力医療機関以外で接種する方
入院や施設入所等の特段の事情により、協力医療機関以外で接種をする方は、接種後に予防接種費用償還払い(払い戻し)の申請が必要となります。
《申請の流れ》
1.接種する前に健康づくり課にご相談ください
2.希望する医療機関に事前に予約をしてください
3.予約日に協力医療機関で接種を受けてください
4.医療機関で接種費用の全額をお支払いください
5.接種終了後、約1か月以内に必要書類を持参し、健康づくり課に申請してください
6.助成金決定通知書が送付され、約1か月後に口座に助成額(1回2,000円)が振り込まれます
《必要書類》
(1)インフルエンザ予防接種予診票(コピーまたは原本)
(2)予防接種費用助成金交付請求書(予防接種費用助成金交付申請書 [PDF形式/92.42KB])
(3)領収書の原本(インフルエンザの記載があるもの)
(4)接種済証(郵送時はコピー)
(5)口座情報が確認できるもの(カードまたは通帳のコピー)
(6)印鑑(ゴム印不可)
※来所が困難な場合は、上記の(1)から(5)を同封し、「〒304‐8501 茨城県下妻市本城町三丁目13番地 下妻市役所健康づくり課 予防接種担当」宛てにご郵送ください。