くらし・手続き

新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の資格証明書の取り扱いについて

発熱等の症状があり、新型コロナウイルス感染症に感染した疑いがある場合は、かかりつけ医や「受診相談センター」に電話連絡の上、案内された医療機関を受診することになります。

【参考】茨城県ホームページ 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について

受診相談センター

【対応内容】発熱等の症状があり、かかりつけ医がない場合などの受診先の案内

筑西保健所 電話0296-24-3911 平日9:00~17:00

茨城県庁内 電話029‐301‐3200 8:30~22:00(※土日・祝祭日・年末年始を含む)

国民健康保険の資格証明書が交付されている方は

新型コロナウイルス感染症の疑いで医療機関等を受診する場合は、国民健康保険の資格証明書を提示することで、被保険者証と同様の窓口負担割合(3割または2割)で受診することができます。

(注意)その他の診療については、これまでどおり、窓口負担割合10割(全額自己負担)となります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

保険年金課 保険年金係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。