くらし・手続き

【2月15日開催】空き家相談会を開催します

空き家を所有されている方・管理されている方はもちろん、自宅や実家が空き家になる見込みの方、市内の空き家に居住(その他利活用含む)を予定している方を対象とした、空き家相談会を開催します。
相続や売買、解体、リフォームなど、空き家に関するお悩みを各分野の専門家に無料で相談できます。この機会に一度相談してみませんか?

実施日時

令和7年2月15日(土)
第1回:午後1時30分~2時15分
第2回:午後2時30分~3時15分 

会場

下妻公民館2階大会議室
[下妻市本城町3丁目36番1]

主催・共催

主催

(一社)茨城県古民家再生協会
(一社)全国空き家アドバイザー協議会下妻支部
(一社)全国古民家再生協会茨城第一支部

共催

下妻市

アドバイザー

相続手続きや建物の管理・解体・修繕・リフォームなどについて、専門家がアドバイスします。

  • 司法書士
  • 建築士
  • 不動産業者
  • 建設業者
  • 解体業者
  • 片付け業者

対象

市内在住の方、又は市内に空き家をお持ちの方(見込み含む)

定員

各回4組(計8組) ※要予約

参加費

無料

申込方法

●窓口または電話で申込
下妻市役所 消防防災課窓口(庁舎3階)または電話(0296-43-2119)にてお申し込みください
●ファクスまたはメールで申込
申込書(WordPDF)に必要事項を記入し、ファクス(0296-43-4214)またはメール(anzen@city.shimotsuma.lg.jp)にて送付してください。
※予約制・先着順となります。定員になり次第締め切ります
※お申し込み後、相談時間が決まり次第、ご連絡いたします
※申込書は、市ホームページからダウンロードし、印刷してください

申込締切

申込締切 1月31日(金)午後5時まで

その他

  • 相談会当日は、建物及び敷地の面積がわかる資料(固定資産税明細書、登記事項証明書、図面など)と、当該空き家の写真(外観及び内部、接道状況など)をご持参ください。
  • いただいた情報は、下妻市役所及び(一社)全国空き家アドバイザー協議会下妻支部で共有いたします。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防防災課 空家対策係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 3階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。