健康・福祉
手当(高齢福祉)
手当等の種類
手当等の種類 | 手当等の額 (単位:円) |
支給要件等 | 問合せ先 | ||||
年齢 | 要在宅 | 所得等 制限 |
その他 | ||||
高齢福祉 | (1)敬老祝金 | 年額 5,000 | 満80歳 | 介護保険課 高齢福祉係 TEL 43-2111 (内線1536・ 1538) |
|||
(2)ねたきり老人等福祉手当 | 月額 3,000 | 65歳以上及び40歳以上65歳未満の方で要介護認定を受けている方 | ● | 継続して3ヶ月以上常時ねたきり・認知症の状態の方で、要介護認定を受けている方 | |||
(3)ねたきり老人等介護慰労金(市) | 年額 30,000 | ● | 継続して3ヶ月以上常時ねたきり、または認知症の状態の方で、要介護認定を受けている方を介護している方 | ||||
(4)家族介護慰労金 | 年間 100,000 | 満65歳 以上 |
● | 市民税非課税世帯 | 介護保険要介護4又は5(相当するものに含む)に認定された高齢者を常時介護している方で7月31日を基準日とし、それ以前の1年間介護保険サービス(1週間までのショートスティ利用を除く)を利用しなかった方 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護保険課です。
第2庁舎2階 〒304-8501 下妻市本城町二丁目22番地
電話番号:0296-43-2111(代) ファクス番号:0296-43-4214
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2013年2月19日
- 印刷する