- ホーム
- 子育て・教育
- 市立小中学校・幼稚園
- 学校給食食材の放射性物質検査について
子育て・教育
学校給食食材の放射性物質検査について
下妻市では、市場に流通している食材については、国の基準を下回った安全なものであるという考え方を基本としていますが、更に食材の安全性を再確認し、保護者の方の安心感を高めるため、下記のように食材の放射性物質の検査を実施いたします。
1.検査開始
平成24年6月4日(月)
2.検査対象
自校調理方式の給食を実施している市内小中学校及び幼稚園の給食食材。
(※常総市玉給食センター委託の市内小中学校の給食については、常総市で実施。常総市のホームページをご覧ください。)
3.検査機器
放射能測定装置TN300B (株)テクノエーピー
(検出器:NaIシンチレーター3インチ)
4.検査方法
・給食に使用される食材のうち、毎日1品を検体として選定し検査します。
・市内の自校調理方式小中学校及び幼稚園のうち、1校ずつ交代で検査を実施します。
・検査手順
(1)検査分の食材を使用日の前日に調達。
(2)食材の可食部のみ(検体)を細断しポリエチレン袋へ封入。
(3)袋ごと検査容器へ封入。
(4)検査容器ごとポリエチレン袋へ封入。
(5)測定器にかける。(測定時間は1検体30分程度。)
5.検査結果
検査結果につきましては、下記「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
<参考> 放射性セシウムの国の基準値(単位:Bq/Kg)
一般食品 | 100 |
牛乳 | 50 |
飲料水 | 10 |
乳幼児食品 | 50 |
関連ファイルダウンロード
- 給食食材放射性物質検査結果(R2.4月~R3.3月)EXCEL形式/87KB
- 給食食材放射性物質検査結果(H30.4月~H31.3月)EXCEL形式/76KB
- 給食食材放射性物質検査結果(H31.4月~R2.3月)EXCEL形式/58.5KB
- H29年度EXCEL形式/70KB
- H28年度EXCEL形式/67.5KB
- H27年度EXCEL形式/78.5KB
- H26年度EXCEL形式/89.5KB
- H25年度EXCEL形式/70KB
- H24年度EXCEL形式/71KB
問い合わせ先
アンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月3日
- 印刷する