健康・福祉
下妻市高齢者等見守りネットワーク事業
下妻市高齢者等見守りネットワーク事業とは
住み慣れた地域で安心して生活できるよう、高齢者や障害者、児童を地域社会全体で見守る体制づくりを進めています。普段の仕事や業務、活動の中でこれらの方と接することや見かけることが多い市内の民間事業者や各種団体等と市が連携協定を締結し、何か異変があった際に早期に発見し、適切な支援につなげる「見守りネットワーク」づくりを実施することになりました。さりげない見守りや声かけ、ちょっとした気づきが、認知症ケアや虐待の早期発見、さらには人命救助につながることもあります。
下妻市高齢者等見守りネットワーク事業概要図[pdf]
「ちょと気になる」と思ったら
『ちょっといつもと様子がちがうかな?』と思ったら、市役所にご連絡ください。
具体的な事例としては、
○郵便物や新聞がポストにたまっている
○何日も同じ洗濯物が干してある
○庭の手入れがされなくなった
○家の中のゴミが増え、変なにおいがする
○最近、外出している姿を見かけない
○家の中から大声で怒鳴る声がたびたびきこえる
○顔や腕などに不自然なあざや傷がある
○不自然な服装(パジャマなど)で外出している
○子どもがいつも一人ぼっちで外にいる ・・・など。
※緊急性がある場合には、救急・警察への通報が優先されます。
見守りネットワークの連絡先
◇高齢者の場合
介護保険課 0296-45-8123
◇障害者の場合
福祉課 0296-43-8352
◇児童の場合
子育て支援課 0296-45-8120
◇対象者すべて
域包括支援センター 0296-43-8264
◇土日・祝日
市役所(代表) 0296-43-2111
事業所・団体等の募集について
見守りネットワークに協力していただける事業所・団体等を募集しています。
◇募集要件 … 事業や業務で各戸訪問、市内巡回する市内の事業所・団体等。
◇事業参加 … 「事業賛同書」の提出をお願いします。
下妻市見守りネットワーク事業者一覧 【PDF】
地域の皆様と一緒にいくつもの見守りの輪により、安心して暮らし続けられるように見守りをしていきますのでご協力をお願いします。
関連ファイルダウンロード
- 下妻市高齢者等見守りネットワーク事業協力事業者一覧PDF形式/89.15KB
- 見守りネットワーク事業概要図PDF形式/76.08KB
- 見守りネットワーク事業賛同書WORD形式/23.61KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護保険課です。
第2庁舎2階 〒304-8501 下妻市本城町二丁目22番地
電話番号:0296-43-2111(代) ファクス番号:0296-43-4214
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年2月18日
- 印刷する