介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について
介護予防・日常生活支援総合事業 下妻市では、平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)を開始しました。
≪対象者≫
・要支援1・2の方
・基本チェックリストにより事業対象者となった方
介護支援専門員(ケアマネージャー)が作成するケアプランに応じて、次のサービスを受けることができます。
◆訪問型サービス
ホームヘルパーによる排せつ・入浴介助等の身体介護、掃除・選択・調理等の生活援助を提供
◆通所型サービス
デイサービスセンターで、食事・入浴介助、機能訓練、レクリエーション(趣味活動・体操等)などを日帰りで提供
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)単位数サービスコード 総合事業におけるサービス単価や利用者負担については、サービス内容に応じて市町村が単価・利用者負担を設定いたします。
関連ファイルダウンロード
- A2(訪問介護 独自※R1.10.1法改正版)PDF形式/91.28KB
- A2(みなし以外 訪問介護 現行相当 ※H29.4.1法改正版)PDF形式/38.1KB
- A1(みなし 訪問介護 現行相当 ※H29.4.1法改正版)PDF形式/38.62KB
- A6(通所介護 独自※R1.10.1法改正版)PDF形式/91.28KB
- A6(みなし以外 通所介護 現行相当 ※H29.4.1法改正版)PDF形式/20.86KB
- A5(みなし 通所介護 現行相当 ※H29.4.1法改正版)PDF形式/20.94KB
- 下妻市版介護予防・日常生活支援総合事業単位数マスタ(令和元年10月1日改正)最新のみEXCEL形式/635.21KB
- 下妻市版介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタEXCEL形式/693.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。