- ホーム
- 観光・ビジネス・産業
- 観光
- 下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬま
観光・ビジネス・産業
下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬま
「下妻市観光交流センターさん歩の駅サン・SUNさぬま」は、中心市街地において、にぎわいと活力あるまちづくりを推進するため、観光交流を目的として整備した施設です。1階には、市内や県内物産品を多数揃えた観光物産販売所、2階には、茨城百景に選ばれた「砂沼」の景観をテラスデッキから眺望できるカフェレストランや観光案内所などを備え、屋外には来訪者の憩いの場として広場を整備しており、イベント開催などにも対応しています。この施設を活用しながら、市街地活性化に向けた取組を進めていくとともに、まちなかのにぎわいづくりの拠点として市民の皆様に愛され、多くの方々にご利用いただける施設を目指しています。
【施設概要】
◆利用時間
場所 | 施 設 | 開館時間 |
1階 | 下妻マルシェ(観光物産販売) | 9:00~20:00 |
2階 | 8代葵カフェ(カフェレストラン) | 7:00~20:00 |
観光情報案内所 | 7:00~20:00 | |
屋外 | 広場・駐車場 | 6:00~22:00 |
※4月~8月の2階開館時間は、7:00~21:00までとなります。
◆住 所 下妻市砂沼新田32番地11
◆利用料金
○専用利用(施設の全部又は一部を専用する利用)
・20平方メートルにつき1日 500円 (広場・駐車場)
・広場を全面専用利用する場合 5,500円 (1日)
※駐車場の全面専用利用は原則できません。
○行為利用(施設を専用しない行為による利用)
・1人1日につき 300円 (許可を得た施設)
◆施設案内
【1階】下妻マルシェ(観光物産販売所) 出店者:株式会社坂東太郎
下妻産の新鮮野菜や果物、加工品をはじめ、茨城県内の酒蔵で
造られている自慢のお酒など、県内物産品も多数販売してい
ます。お土産品や普段づかいにも、ぜひ、ご利用ください。
【2階】8代葵カフェ(カフェレストラン)出店者:株式会社坂東太郎
茨城百景に選ばれている砂沼を眺望しながら飲食が楽しめ、
下妻市の特産品を使用したメニューも味わえます。テラス
デッキから眺める砂沼の景観は抜群です。テラスデッキ席
は、どなたも自由にご利用いただけますので、是非ご利用
ください。
【2階】観光情報案内所
下妻市を中心とした観光案内など、最新情報を発信できる
情報スポットです。誰でも利用することができ、トイレや
授乳室のほか、無料Wi-Fi環境も整っています。
多くの方にとっての憩いの場として、また、砂沼散策
の休憩スポットとして立ち寄ってみてはいかがですか。
【屋外】広場
観光交流センター、テラスデッキ、砂沼遊歩道への導入空間
です。ステージが設置してあり、移動販売やイベント開催など
も可能な自由空間となっています。利用料金を支払えば、専用
して利用することができ、また、専用利用がない場合には、常
設のテーブル・イスを誰でも利用することができます。
~「恋人の聖地サテライト」に選定されました!~
恋人の聖地とは・・・
NPO法人地域活性化支援センターでは、「少子化対策と地域の
活性化への貢献」をテーマとした「観光地域の広域連携」を目
的に「恋人の聖地プロジェクト」を展開しています。恋人の聖
地プロジェクトでは、全国の観光地域の中からプロポーズにふ
さわしいロマンチックなスポットを「恋人の聖地」として選定
し、地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとともに、地域
間の連携による地域活性化を図っています。
◆設備
〇無料駐車場(約50台) 〇イベント広場 〇テラスデッキ 〇フリーWi‐Fi環境
〇スロープ 〇授乳室 〇エレベーター 〇多目的トイレ
◆管理運営
本施設の管理運営については、指定管理者制度を採用しています。
公募により、「株式会社坂東太郎」が、平成34年3月31日まで施設の指定管理者として決定しています。
関連ファイルダウンロード
- 施設パンフレットPDF形式/1.86MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年9月5日
- 印刷する