くらし・手続き
古布
古布
家庭からの服やカーテンなどの古布を回収しています。
回収品目
洋服、肌着、シャツ、セーター、タオル、カーテンなど
※出せないもの
毛布、布団、座布団、こたつ布団、ぬいぐるみ、スキーウェア、ゴム製品、革製品、
中に綿の入っているもの(ダウンジャケットなど)、くつ、汚れのひどいもの
古布を出す場所
・資源物の出せる集積所
・古布回収BOX
【古布回収BOXのある主な施設】
(1)市役所千代川庁舎 (2)下妻公民館 (3)大宝公民館 (4)働く婦人の家 (5)勤労青少年ホーム (施設内に設置しています。施設が休館のときは出せませんのでご注意ください。) |
古布の出し方・ルール
市指定ごみ袋以外の透明(または半透明)の袋に入れて、出してください
古紙類をだす日
資源物の出せる集積所:各地区のごみ収集カレンダーのとおり
※雨が降っている場合や、降りそうなときは次回の収集日に出して下さい。
古紙回収BOX:設置施設の開館日
リサイクルの用途
古布類は、リサイクル事業者において、裁断され、主に機械器具や工具類のメンテナンスなどに利用されるウェスに再加工されます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
本庁舎2階 〒304-8501 下妻市本城町二丁目22番地
電話番号:0296-43-2111(代) ファクス番号:0296-43-4214
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年11月16日
- 印刷する