- ホーム
- 健康・福祉
- 健康・福祉のお知らせ
- 児童扶養手当と障害基礎年金の併給調整が見直されます
健康・福祉
児童扶養手当と障害基礎年金の併給調整が見直されます
見直し内容
これまで、障害基礎年金等(※1)を受給している方は、障害基礎年金等の額が児童扶養手当の額を上回る場合、児童扶養手当を受給できませんでしたが、令和3年3月分の手当以降は、児童扶養手当の額が障害年金の子の加算部分の額を上回る場合、その差額を児童扶養手当として受給できるようになります。
なお、障害基礎年金等以外の公的年金等を受給している方(※2)の変更はありません。
(※1)国民年金法に基づく障害基礎年金、労働者災害補償保険法による障害補償年金など。
(※2)遺族年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などの障害年金以外の公的年金等や障害厚生年金(3級)のみ受給している方。
見直し時期
・令和3年3月分(令和3年5月支払い)の手当から
申請方法等
児童扶養手当の認定を受けている方
・申請は不要です。
児童扶養手当の認定を受けていない方
・申請が必要です。
・令和3年3月1日に支給要件を満たしている方は、令和3年6月30日までに申請すれば、令和3年3月分の手当から受給できます。
詳しくは子育て支援課までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- 障害基礎年金との併給調整の見直しPDF形式/591.99KB
- 厚生労働省Q&APDF形式/155.09KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
第2庁舎2階 〒304-8501 下妻市本城町二丁目22番地
電話番号:0296-45-8120 ファクス番号:0296-30-0011
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月29日
- 印刷する