農地付きの空き家について
下妻市では、空き家の利活用や移住定住の促進、新規就農者等の受入れの促進及び耕作放棄地の抑制を図るため、令和3年8月から「農地付き空き家」の取り扱いを開始しました。今までは空き家のみの取り扱いでしたが、これからは空き家と農地のセットで売買・賃貸することが可能となります。
農地の特例面積の設定
下妻市で農地を取得する場合、農地を50アール(5,000m2)以上耕作することが定められています。(下限面積)そこで、小規模な農地でも新たに農業を始められるよう、空き家バンクに登録した物件とセットで農地を取得する場合に限り、従来の下限面積50アール(5,000m2)を0.1アール(10m2)に緩和することとしました。
農地とセットで空き家を売りたい・貸したい方
空き家に付随する遊休農地が1アールの小規模農地であっても、空家とセットで空き家バンクへ登録することができます。
使用していない空家や農地でお困りの際は、ぜひともご相談ください。
【必要となるお手続き】
※空き家・農地の現地調査や農業委員会等の審議を経て、『空き家バンク』に登録されます。
農地付きで空き家を買いたい・借りたい方
小規模な農地を取得して農業を始めたいと思っても、農地法の規制により新たに農業を始めることができない場合があります。
空き家バンク登録物件とセットで農地を取得する場合、要件を緩和して新たに農地を取得しやすくしていますので、ぜひともご活用ください。
【必要となるお手続き】
※空き家バンクの利用審査や農業委員会の審議、所有権移転等を経て、空き家への入居、農地の耕作が可能となります。
参考資料
お問い合わせ先
空き家バンクについて
企画課 Tel:0296-43-8367
農地について
農業委員会事務局 Tel:0296-45-8991
関連ファイルダウンロード
- 農地付き空き家についてのご案内PDF形式/773.42KB
- 農地付空き家の取得手続きの流れについてPDF形式/1013.26KB
- 下妻市空き家に付随した農地の別段の面積取扱要綱PDF形式/250.75KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
アンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。