○下妻市名誉市民章の制定
下妻市名誉市民条例(昭和42年下妻市条例第2号)の定めるところにより下妻市名誉市民記念章を次のとおり制定する。
名誉市民章の制式
材質  | 純銀  | |
大きさ  | 縦 横  | /4.6糎/4.0糎/}形状は図のとおり。  | 
表面  | 中央市章の部  | 金色仕上  | 
光の部  | 銀色仕上  | |
波紋の部  | 台 いぶし銀仕上とし半経1.6糎 波紋 金色仕上(外側0.2糎、内側0.1糎)  | |
裏面  | 銀色仕上台緑を金色仕上(0.2糎)とし形状裏面の様に文字を入れピンの留金を付す。  | |
側面  | 台の部 金色仕上 光の部 銀色仕上  | |
名誉市民章の形状
表面  | 裏面  | 
  | 
  | 
側面  | |
  | |
備考
記念章の台は水の輪を星は光を意味しあなたの功績が波の輪の如く広がり市民の幸福をもたらしました。それは後々の世まで光り輝くことでしよう。
付則(平成17年告示第80号)
この告示は、平成18年1月1日から施行する。


