令和4年度 男女共同参画推進事業『第8回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「笑顔あふれる男女共同参画」
男女共同参画推進事業「第8回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、13名の方から計18作品の応募をいただきました。
テーマは「笑顔あふれる男女共同参画」。様々な場面で、笑顔があふれた瞬間のお写真を紹介していただきました。
応募いただいた作品は11月4日~12月1日(下妻市役所市民ホール)、12月3日~1月6日(千代川公民館)の期間展示及び来場者投票を行い、延256人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が決定しました!
応募してくださった方、投票してくださった方々、ありがとうございました。
入賞作品
※敬称略

最優秀賞
ミルクおいしいね!楽しいね!!
【塚田好克】

優秀賞
なかよし
【武井清華】

優秀賞
ポイントゲット
【中山元春】

佳作
押せ押せ押し出せ
【中山元春】

佳作
水との戯れ
【池畑幾美】

佳作
ここまでおいで
【柿沢昇】

佳作
これぞ下妻のハッピーライフ!
【軽部守彦】
令和3年度 男女共同参画推進事業『第7回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「チャレンジ!」
男女共同参画推進事業「第7回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、12名の方から計17作品の応募をいただきました。
テーマは「チャレンジ!」。コロナ禍のニューノーマルな生活の中でチャレンジしたことを紹介していただきました。
応募いただいた作品は11月5日~12月3日(下妻市役所市民ホール)、12月4日~1月7日(千代川公民館)の期間展示及び来場者投票を行い、延303人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が決定しました!
応募してくださった方、投票してくださった方々、ありがとうございました。
入賞作品
※敬称略
最優秀賞
御年76歳!体力向上のために畑仕事にチャレンジ
【上村忠正】
優秀賞
SUPにチャレンジ
【飯田光信】
優秀賞
そば打ちに挑戦
【大久保清】

佳作
ひとりで登れるよ!
【塚田好克】

佳作
はじめてのスイミング
【岩田清美】

佳作
着地決めて
【中山元春】

佳作
初めての離乳食
【奥平和之】
令和2年度 男女共同参画推進事業『第6回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「小さな幸せ」
男女共同参画推進事業「第6回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、11人の方から計19作品の応募をいただきました。
テーマは「小さな幸せ」。日常の中で見つけた、幸せの瞬間を切り取った心温まるお写真をたくさんご応募いただきました。
応募いただいた作品は11月5日~12月3日(下妻市役所市民ホール)、12月4日~1月7日(千代川公民館)の期間展示及び来場者投票を行い、延468人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が決定しました!
応募してくださった方、投票してくださった方々、ありがとうございました。
入賞作品
※敬称略
最優秀賞

なかよし
【飯田光信】
優秀賞

陽だまりの中で
【青木菜美子】
優秀賞

ちいさなしあわせ地蔵
【軽部守彦】
佳作

黒猫ミレイの下妻物語
【大島伸隆】
佳作

笑顔マックス!エマ!!
【塚田好克】
佳作

思い出に残った自宅での花火大会
【上村忠正】
佳作

今日も日が昇った
【飯村祐基】
令和元年度 男女共同参画推進事業『第5回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「“ありがとう”を伝えよう!」
男女共同参画推進事業「第5回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、8人の方から計14作品の応募をいただきました。
テーマは「“ありがとう”を伝えよう!」。日々の感謝を伝える素敵なお写真をたくさんご応募いただきました。
応募いただいた作品は11月5日~12月2日(下妻市役所市民ホール)、12月4日~1月8日(千代川公民館)の期間展示及び来場者投票を行い、延635人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が決定しました!
応募してくださった方、投票してくださった方々、ありがとうございました。
入賞作品
※敬称略
最優秀賞

家族
【金子真由美】
優秀賞

頑張ったぞ 稀勢の里!
【飯田光信】
優秀賞

笑顔マックス!エマ!!
【塚田好博】
佳作

送迎
【柿沢恵美子】
佳作

伊香保神社 有り難う!
【塚田ヒロ子】
佳作

一服に感謝
【中山元春】
佳作

成長を願って
【大久保清】
平成30年度 男女共同参画推進事業『第4回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「私の宝物~私が大切な〇〇~」
男女共同参画推進事業「第4回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、13人の方から計20作品の応募をいただきました。
テーマは「私の宝物~私が大切な〇〇~」。たくさんの宝物のお写真のご応募いただきました。
応募いただいた作品は11月2日~28日(下妻市役所市民ホール)、11月30日~12月27日(千代川公民館)の期間展示、及び来場者投票を行い、延522人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作4点が決定しました!
応募してくださった方、投票してくださった方々、ありがとうございました。
入賞作品
※敬称略
最優秀賞

やっと会えた我が子
【塚田好克】
優秀賞

ふぁああ~
【篠﨑千菜】
優秀賞

ぼくとどっちが大きい!
【栗原キヨ】
佳作

愛しい寝顔
【大塚美沙】
佳作

私の大切な子どもたち
【戸ノ岡真由美】
佳作

砂沼のダイヤモンド
【軽部守彦】
佳作

『NEW FACE』
【円】
平成29年度 男女共同参画推進事業『第3回フォトコンテスト』 入賞作品
テーマ「笑顔あふれる男女共同参画」
男女共同参画推進事業「第3回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、10人の方から計16作品の応募をいただきました。テーマは「笑顔あふれる男女共同参画」。たくさんの素敵な笑顔の写真が届きました。
応募いただいた作品は11月1日~29日(下妻市役所市民ホール)、12月1日~27日(千代川公民館)の期間展示、及び来場者投票を行い、延154人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞1点、佳作4点が決定しました!
入賞作品
※敬称略
最優秀賞

兄弟
【飯田光信】
優秀賞

クッ!アハハ~ア
【植竹紫芳】
佳作

笑顔をのせて
【中山元春】
佳作

ッシャー!
【櫻井瑠依】
佳作

お姉ちゃんはどこ?
【塚田ヒロ子】
佳作

10年ぶりの青春旅行
【長瀬優希】
平成27年 男女共同参画推進事業『第1回フォトコンテスト』入賞作品
テーマ「チャレンジ精神」
男女共同参画推進事業「第1回フォトコンテスト」として作品の募集を行った結果、11人の方から計16作品の応募をいただきました。
テーマは「チャレンジ精神」。性別に関わらず、互いのチャレンジを支援し合える社会をめざす男女共同参画にぴったりな、個性あふれる作品ばかりでした。
応募いただいた作品は2月17日~29日(下妻市役所市民ホール)、3月1日~11日(千代川公民館)の期間展示、及び来場者投票を行い、延211人の方から投票をいただいた結果、下記のとおり、最優秀賞1点、優秀賞2点が決定しました!
最優秀賞

朝のスロージョギング
【鈴木幸子】
優秀賞

自転車練習中~♪
【小菅由恵】
優秀賞

おじいちゃんに勝てるかな!
【飯田みつ江】