市政情報

広報しもつま -No.833 令和7年9月号を発行しました

広報しもつまR7.9月号表紙

■特集
・下妻まつり2025&第28回ふるさとまつり連合渡御
・オレンジカフェ誕生 みんなで考えよう 認知症のこと
・あなたと大切な人を守る ー備えは万全ですか?災害に備えるためのポイントー

■トピックス
・笑いと文化でつながる国際理解 ダイアン吉日氏による人権教育講演会
・地域の安全を守る見守り活動 SMCが通学路の立哨指導を実施
・東京・大田市場で下妻産「幸水梨」のトップセールス
・梨農家の若手リーダーが市長を表敬訪問
・法務大臣から感謝状を受けた横倉和夫さん
・新たな人権擁護委員に大澤敦子さん
・半谷自治会が宝くじ助成事業でコミュニティ活動を推進
・下妻レトロナイト
・ねんりんスポーツ下妻大会が開催
・小久保選手、全国大会出場へ市長を表敬訪問
・スポーツフラッシュ

■消費生活 豆知識
■SHIMOTSUMAお知らせ版
■しもつま砂沼フェスティバル
■みんなのギャラリー
■市民文芸(俳句、短歌)
■わがやのにんきもの
■街なか案内板整備事業 しもつま歴史探訪 ~高福寺~
■健康カレンダー 令和7年10月
■相談ごと 令和7年10月
■人口と世帯
■今月の表紙

■裏表紙
使用期限を11月30日まで延長します しもつま物価対策支援券

広報しもつまが電子ブックで読めます!~10言語翻訳、音声読み上げにも対応~

カタログポケット バナー

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 3階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。