くらし・手続き

砂沼環境学習会

令和4年度3つのテーマ

砂沼環境学習会2022

※ 一緒に環境学習に取組みたい探究心のある学生ボランティアさん募集中です!

1回目は「虫」

8.7環境学習会(虫)

8月7日(日)に開催しました。以下、開催当日の様子です。

R4.8.7環境学習会 親子6組16名参加

6組の親子16名にご参加いただきました。

虫 修正1

地元の高校生がボランティアスタッフとしてお手伝いしてくれました。

虫 修正3

水辺にはたくさんのトンボが飛んでいます。

R4.8.7環境学習会 野外学習

セミ、バッタ、チョウ、トンボ、クワガタ、カマキリなどのたくさんの虫たちに出会えました。

親子で、夏の素敵な思い出が出来ました。

 

2回目は「魚」

砂沼環境学習会「水生生物」

9月11日(日)に開催しました。以下、開催当日の様子です。

9.11高校生ボランティア

今回も地元高校生がお手伝いしてくれました。本当に助かります。

9.11スジエビ

スジエビ、ヨシノボリ、ヤゴなどを捕まえました。

9.11カメ

小魚やエビの他に3種類のカメも捕獲しました。

9.11水生生物の観察

秋晴れの中、観桜苑のひょうたん池で楽しく学習会が出来ました。

 

3回目は「鳥」

2.18砂沼環境学習会vol.3鳥

2月18日(日)に開催しました。以下、当日の様子です。

R5.2.18 鳥4

橋の上からいろんな種類のカモやカイツブリを観察しました。

R5.2.18 鳥6

とても可愛らしいジョウビタキ(メス)の撮影会となりました。

R5.2.18 鳥5

観察した鳥は、日本野鳥の会の先生が詳しく教えてくれました。

風も無く、穏やかな小春日和、たくさんの鳥を観察しました。

 

昨年度の様子

昨年10月に実施しました。

通称ひょうたん池の近くにメインブースを設置し、3つのパネル展を開催しました。

1砂沼環境学習会ブース

(1)「砂沼写真展(光と影)」

2砂沼写真展

砂沼の四季折々のきれいな写真とごみ問題

 

(2)「砂沼の生き物パネル展」

3生き物パネル展

8月に生物多様性調査を行いました。

 

(3)「コシガヤホシクサ展」

4コシガヤホシクサ展

世界中で2ヶ所しかない希少な水生生物の野生復帰プロジェクト。現地ツアーも行いました。

 

大人気だったワークショップ

今回は、魚捕り罠作りにチャレンジ!子供達はペットボトルを切って、穴を開けて、エサを詰めて…、上手に作ることが出来ました。

5-0手作り罠づくり

出来上がったそれぞれのペットボトル罠をひょうたん池に仕掛けました。果たして罠に入るのでしょうか?

5-1 生き物調査(罠の設置)

※罠の設置は、特別な許可をもらって行ってます。

 

その他のワークショップも人気でした。

「はっぱでアート」

6はっぱでアート

罠を仕掛けている間、秋を感じながら素敵な作品が出来上がりました。

 

「カモフラージュゲーム」

7カモフラージュゲーム

宝探しも盛り上がりました。ごみ問題にも関心をもってもらえれば…

 

午後になって、仕掛けた罠を引き上げると…

5-2 生き物調査(捕獲)

 

たくさんの小魚やエビが捕れました!仕掛けた場所の違いで、魚が捕れた場所と、エビが捕れた場所がありました。

5-3 生き物調査(観察)

 

専門家の詳しい話に子供達は興味津々です。生き物たちの特徴や特性などを学びました。

5-4 生き物調査観(観察)

 

最後は、砂沼の周辺やひょうたん池の水辺をみんなでごみ拾いしました。

「#砂沼をキレイに✨」

8清掃活動(#砂沼をキレイに)

この日はサップも行われていました。

初めての取り組みでしたが、子供たちと一緒に楽しく出来ました。

9スタッフ一同

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。