くらし・手続き
環境
- 令和7年度蓄電システム(蓄電池)導入補助金の申請受付を開始します
- 令和7年度下妻市浄化槽設置事業費補助金の申請受付を開始します
- 調整池を活用した再生可能エネルギー導入事業公募型プロポーザル
- 民間施設のクーリングシェルターを募集します
- 【注意】生ごみ処理機の新聞折込広告について
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法に基づく住民説明会等について
- クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します
- 【受付終了】令和6年度下妻市浄化槽事業費補助金の申請受付を開始します
- 令和7年度住宅用太陽光発電システム設置補助金の申請受付を開始します
- 令和7年度下妻市ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)導入支援補助金の申請について
- 令和7年度電気自動車等充給電設備(V2Hシステム)導入支援補助金の申請受付を開始します
- 令和6年度しもつま環境カルタ大会が開催されました
- スズメバチに注意!
- 空き地の除草について
- 浄化槽の維持管理について
- 浄化槽に関する手続きについて
- 墓地の管理について
- 第2次下妻市環境基本計画【地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(区域施策編)】
- 下妻市再生可能エネルギー導入に関する民間提案制度 審査結果
- 「下妻市再生可能エネルギー導入計画」を策定しました
- 下妻市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例
- 「ゼロカーボンアクション30」へ取り組みませんか
- 砂沼のアオコ調査
- 砂沼環境学習会
- しもつま環境カルタ
- 地方分権一括法の公布に伴う騒音規制法等の規制地域の指定及び規制基準の設定等の告示
- 霞ケ浦流域の水質規制強化について
- 下妻市土砂等による埋立て条例の運用について
- 下妻市環境アクションプラン
- 2050年温室効果ガスの排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」に取り組むことを宣言しました。
- 下妻市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例
- もみ殻や稲わらは野焼きせず有効活用してください
- 不適正な土砂の搬入にご注意!!
- 注意!あなたの土地が狙われています!!
- 光化学スモッグにご注意ください!
- 小規模水道について
- 麦わらは焼却しないでください!
- D-4210
- 2024年6月21日
- 印刷する