もみ殻や稲わらは、田へのすき込みやたい肥として利用したり、収集して家畜の敷料・飼料として畜産農家へ供給するなど、昔から有効活用されてきました。しかし、一部ではいまだに野外焼却が行われています。
生活環境課には、毎年、「目や喉を痛める」、「洗濯物に臭いがつく」など、周辺住民から多くの苦情が寄せられています。 籾がらや稲わらの野外焼却は止め、貴重な有機質資源として有効活用をお願いします。
(問)市環境課TEL 43-8234FAX 44-7833
◇休日や夜間の場合 下妻警察署TEL43-0110
◇火災の危険がある場合 下妻消防署TEL43-1551
※匿名の通報でも対応いたします
くらし・手続き
もみ殻や稲わらは野焼きせず有効活用してください
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 環境課 公害対策係
-
〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階
電話番号:0296-43-2111(代)
ファクス番号:0296-43-4214
アンケート
下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- P-2581
- 2023年4月4日
- 印刷する