くらし・手続き

令和7年度下妻市浄化槽設置事業費補助金の申請受付を開始します

令和7年度浄化槽設置事業費補助金の申請受付を行います。
下記および別添の資料をご確認のうえ申請してください。

受付開始日

令和7年4月1日(火)から

受付時間帯

平日の8時30分から17時15分(土日・祝日など閉庁日は受付出来ません。)

受付場所

下妻市役所庁舎2階・環境課窓口(郵送不可)

令和6年度からの変更点

・令和7年度より、市上下水道課で対応していた下水道認可区域確認スタンプを廃止します。(環境課で申請書受理後、庁内にて下水道認可区域の該当について照会します。)
※申請書の確認スタンプは不要となりますが、補助対象は引き続き下水道認可区域外のみとなります。申請書提出前に必ず市上下水道課への確認をお願いします。
・令和7年度より、事業所、店舗、貸家、集合住宅、その他専用住宅以外の建物に接続された単独処理浄化槽の転換を行う場合も補助対象となります。※既存合併処理浄化槽の入替、建物の新築に伴う合併処理浄化槽設置は補助対象外です。
・申請書類の一部が変更されていますので、最新の様式をご使用ください。

注意点

・原則として、先着順で受付を行います。予算に達した場合、年度内であっても受付を終了します。但し、単独処理浄化槽・くみ取り槽撤去費及び宅内配管工事費の補助については、令和7年4月1日(火)~4月7日(月)の期間に予算上限を超える申請があった場合、その期間中の申請受付分を対象に抽選を実施します。
※抽選詳細については申請受付時にご案内します。
・汚水処理未普及解消につながるものに限り補助対象となります。ただし、すでに浄化槽設置工事に着手している場合や、本人および生計を一にする方に市税の滞納がある場合は補助対象となりません。
・令和8年3月13日までに実績報告書を提出できるよう工事を行ってください。
※例年、新築工事の遅延等で実績報告書提出が期限に間に合わない事例が発生しています。申請前に工期等を十分に確認し、場合によっては次年度に申請するなどのご対応をお願いします。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境課 環境政策係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-44-7833

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。