健康・福祉

令和7年度「フレイル予防教室」を開催します

フレイルとは、加齢などにより心身の機能や活力が低下した虚弱状態をいい、そのまま放置すると要介護状態となるリスクが高まります。しかし、早期に気づき、適切な対策を講じることで健康な状態に戻ることが可能です。

「食べても太れない」

「体重が減った」

「最近体力、食欲が落ちた」

「歩くスピードが落ちてきた」

「よくつまづく」など

近頃このようなお悩みはありませんか?

この教室では、朝食でのたんぱく質の取り入れ方に着目し、管理栄養士などの専門職がフレイル予防の工夫をお伝えします。食生活改善推進員さんが作るフレイル予防レシピの試食もご用意しています♪

いつまでも健康で活力ある生活を送るために、ぜひご参加ください。

内容

【画像】r7フレイル予防教室チラシ

申込方法

下記2つの方法で申込できます。

(1)インターネットから:こちらからお申し込みください。

(2)お電話から:健康づくり課 ☎43-1990

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課 成人保健係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。