市政情報
各課紹介
保健センター
お知らせ
- 【新型コロナウイルスワクチン】令和5年度追加接種が決定しました。(2023年3月15日掲載)
- 【新型コロナワクチン】市集団接種を実施します!(2023年3月14日掲載)
- 令和5年度 下妻市で行う健康診査の日程で風疹抗体検査のみを希望する方の申し込みについて(2023年3月13日掲載)
- 【新型コロナワクチン】接種実施期間は3月31日までとなっております。(2023年1月10日掲載)
- 【オミクロン株対応ワクチン接種】12月市集団接種および1月市内協力医療機関の予約枠を追加しました!(2022年12月9日掲載)
- 【6か月~11歳のお子様対象】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(2022年12月6日掲載)
- 【オミクロン株対応ワクチン接種】市集団接種を実施します(2022年11月16日掲載)
- 乳幼児【6か月~4歳】新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年10月28日掲載)
- 【オミクロン株対応ワクチン】接種間隔が3か月に短縮されました(2022年10月6日掲載)
- 糖尿病教室を開催します(2022年10月6日掲載)
- 【期間延長】【茨城県】感染不安を感じる方への薬局等での無料検査のご案内について(2022年9月26日掲載)
- 茨城県検査キット送付センター・陽性者情報登録センターが設置されました(2022年9月22日掲載)
- 【新型コロナワクチン】初回接種・小児接種をご希望の方へ(2022年9月19日掲載)
- 【最新】オミクロン株対応ワクチンについて(2022年9月19日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(2022年9月2日掲載)
- 【9月1日から】新型コロナワクチン県大規模接種がLINE・Webから予約可能となります(2022年8月30日掲載)
- 【未接種者対象】新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年8月23日掲載)
- 【お子様対象】新型コロナワクチン接種のお知らせについて(2022年8月5日掲載)
- 【追加接種】大規模接種会場における新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年7月15日掲載)
- 小児【5~11歳】新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年6月21日掲載)
- 新型コロナワクチンの接種期間について(2022年6月21日掲載)
- 【1・2回目、3回目対象】武田社製ワクチン(ノババックス)について(2022年6月14日掲載)
- 【4回目】新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年5月25日掲載)
- 【5~11歳】新型コロナワクチン接種について(2022年5月12日掲載)
- 【初回接種・追加接種対象】県大規模接種会場における武田社製ワクチン(ノババックス)について(2022年5月12日掲載)
- 第55回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年3月18日掲載)
- 第54回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年2月25日掲載)
- 【5~11歳のお子様】新型コロナウイルスワクチン接種について(2022年2月22日掲載)
- 第53回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年2月10日掲載)
- ◆動画配信中◆食育動画のご紹介(2022年2月3日掲載)
- 第52回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年1月27日掲載)
- 第51回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年1月21日掲載)
- 第50回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2022年1月17日掲載)
- 【市民の皆さまへ】感染対策強化のお願い(2022年1月13日掲載)
- 第49回下妻市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました(2021年12月20日掲載)
- 【水戸会場】茨城県による大規模接種会場(モデルナワクチン)における予約なし接種の実施について(2021年10月28日掲載)
- 【ファイザー社製ワクチンに関する報道(白色浮遊物に関して)】(2021年9月17日掲載)
- 【新型コロナワクチン接種】県の大規模接種会場におけるモデルナ製ワクチンについて(2021年8月26日掲載)
- 65歳以上の方へ新型コロナウイルスワクチンの接種券を送付しました(2021年4月9日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
- 【母子保健係】
- 乳幼児等の予防接種に関すること。
- 母子の健康診査及び保健指導に関すること。
- 母子の健康相談、健康教育及び栄養相談に関すること。
- 感染症の防疫に関すること。
- 【成人保健係】
- 成人の予防接種に関すること。
- 成人の健康診査及び各種検診に関すること。
- 成人の健康相談、健康教育及び保健指導に関すること。
- 食生活改善及び栄養指導に関すること。
- 応急診療の運営及び管理に関すること。
- 献血に関すること。
- 【子育て世代包括支援センター】
- 母子健康手帳の交付及び支援計画策定に関すること。
- 妊娠・出産・育児に関する相談及び保健指導に関すること。
- 乳児家庭全戸訪問事業及び養育支援訪問事業に関すること。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保健センターです。
〒304-0064 下妻市本城町3-36-1
電話番号:0296-43-1990 ファクス番号:0296-44-9744
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年6月29日
- 印刷する