通学区域

小学校の通学区域

下妻小学校

  • 本城町、田町、本宿町、下妻、砂沼新田、坂本新田、大木新田、長塚、石の宮、小野子町、下木戸の一部、今泉の一部

大宝小学校

  • 大宝、北大宝(騰波ノ江小学校通学区を除く)、平川戸、横根、坂井、比毛、堀篭、大串、平沼、福田、下木戸(下妻小学校通学区を除く)、筑波島の一部

騰波ノ江小学校

  • 若柳、神明、下宮、中郷、下田、数須、筑波島(大宝小学校通学区を除く)、北大宝の一部

上妻小学校

  • 大木、半谷、黒駒、江、平方、尻手、渋井、桐ケ瀬、前河原、赤須、柴、南原、上野

総上小学校

  • 今泉(下妻小学校通学区を除く)、中居指、二本紀、小島、西古沢

豊加美小学校

  • 新堀、加養、亀崎、樋橋、肘谷、山尻、谷田部、柳原、袋畑、東古沢

高道祖小学校

  • 高道祖

宗道小学校

  • 大園木、鯨、田下、下栗、本宗道、宗道、渋田、見田、唐崎、長萱、伊古立、原、羽子、鬼怒(大形小学校通学区を除く)

大形小学校

  • 鬼怒の一部、鎌庭、別府、皆葉、五箇、村岡

中学校の通学区域

下妻中学校

  • 下妻小学校・上妻小学校・総上小学校の各通学地域

東部中学校

  • 大宝小学校・騰波ノ江小学校・豊加美小学校・高道祖小学校の各通学地域

千代川中学校

  • 宗道小学校・大形小学校の各通学地域

指定校以外を希望する場合

下妻市教育委員会では、住所に基づき指定校を定めています。
事情により市内の指定校以外への就学を希望する場合は、教育委員会への申請が必要です。
詳しくは「転入学手続き」のページをご確認ください。

このページの内容に関するご意見・お問い合わせ先

教育総務課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-44-0740

ファクス番号:0296-43-9608

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-308
  • 【更新日】2023年6月15日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する