健康・福祉

乳がん集団検診の予約受付開始【インターネット予約は8月19日から 電話予約は8月20日から】

乳がん集団検診は予約制です。以下の方法で、お申し込みください。

※令和7年5月以降に、市で発行している医療機関受診券を使用して乳がん検診を受けていない(予約していない)方が対象です。

予約方法

1.検診日・受付時間を決める

 

《検診日》
10月3日(金) 10月5日( 10月6日(月)
10月7日(火) 10月8日(水) 10月9日(木)
10月14日(火) 10月15日(水) 10月16日(木)

 

《受付時間》
(1)午前9時10分~9時25分 (2)午前10時10分~10時25分
(3)午後0時55分~1時10分 (4)午後1時55分~2時10分

 

《検診会場》

下妻市保健センター

 

2.健診Webまたはコールセンターから申し込む

 

(1)健診Web予約

《受付期間》8月19日 (火) 午前9時~8月25日 (月) 午後5時

※事前に利用登録が必要です

【健診Web予約サービス】のページに進む

 

(2)コールセンター予約

《受付期間》8月20日 (水)~8月22日 (金) 各日午前9時~午後5時

   ☎0570-077-150

※受付期間以降の予約や変更は、健康づくり課にお問い合わせください。

※通信料・通話料は、予約者本人の負担となります。

 

3.受診券を受け取る

健康づくり課から検診日の約1週間前までに受診券を郵送します。

 

対象者および検査内容

対象者(令和8年3月31日時点の年齢) 検査内容 自己負担額
30~39歳、41~65歳の奇数年齢

超音波検査

1,000円
40・42・44・46・48歳

超音波+マンモグラフィ2方向

2,500円
50・52・54・56歳

超音波+マンモグラフィ1方向

2,000円
58・60・62・64歳

マンモグラフィ1方向

1,000円
66歳以上の偶数年齢

マンモグラフィ1方向

1,000円

※41歳の方は、無料クーポン券でマンモグラフィ(2方向)が無料で受けられます。

※66歳以上の奇数年齢(超音波検査)の方は、医療機関検診を受診してください。

注意事項

※しこりなど何らかの自覚症状がある方は、医療機関で診察を受けてください。

※以下に該当する方は、健康づくり課にお問い合わせください。

◆ペースメーカー、ICD(埋め込み型除細動器)、カテーテル、V-Pシャント、CVポートなどの医療器具を装着している方

◆妊娠中またはその可能性がある方・授乳中の方

◆豊胸術・乳房再建術を受けたことがある方

  

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課 成人保健係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。