くらし・手続き

水質の管理

水質管理計画

お届けする水道水が安全・清浄であることをお知らせするために、水道水の水質検査が適正であり信頼性の高いことを保証する水質検査計画を策定しました。この水質検査計画に基づいて、水質検査を行っていきます。

下妻市水道事業 令和6年度 水質検査計画(PDFファイル:134KB)
水道水中の放射性物質に係るモニタリング計画(PDFファイル:6KB)

水質検査結果

水質検査計画に基づき、定期的に行なっている水質検査結果を公表いたします。

■令和6年度水質検査結果については、こちらをクリックしてください。

■過去の水質検査については、こちらをクリックしてください。

放射性物質の影響をモニタリング計画に基づき、実施している測定結果をお知らせします。

令和7年3月12日に市内の浄水場(砂沼浄水場、宗道浄水場)で採水した水を検査した結果、放射性セシウム134及び137ともに不検出となっており、安全性に問題ありません。
※『不検出』とは、検出限界値を下回ったことを表すものであり、放射性セシウム134及び137ともに1Bq/kgです。
※厚生労働省により、水道水中の放射性物質に係る指標等が見直しされ、新たに放射性セシウム(セシウム134及び137の合計)の目標値が、10Bq/kgになりました。(平成24年4月1日から適用)

過去の測定結果については、こちらをクリックしてください。

茨城県で実施されている分析結果については、こちらをクリックしてください。

厚生労働省通知「水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて」はこちらをクリックしてください(PDFファイル:226KB)

このページの内容に関するお問い合わせ先

上下水道課 水道施設係

〒304-0056 下妻市長塚乙89-1 砂沼浄水場

電話番号:0296-44-5311

ファクス番号:0296-44-5312

メールでお問い合わせをする