生涯学習・文化・スポーツ

「令和8年下妻市はたちのつどい-YELL-」のご案内

 下妻市では、人生の節目を迎える20歳の方々を、夢に向かってより一層頑張っていただきたいという、激励のエールを送る式典として、「はたちのつどい-YELL-エール」を開催いたします。(成人式)

参加者の方々は、勉学に励んでいる方やすでに働いている方など様々な立場ですが、皆様成人を迎えられ、各々夢に向かって歩み出しているところかと思いますので、本市の次世代を担う皆様を市として応援し、地域への愛郷心を育む機会としていただければと考えております。

主催者一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「はたちのつどい-YELL-」に関する情報につきましては、今後、市ホームページで随時お知らせいたしますので、ご確認の程よろしくお願いいたします。

 

日程 令和8年1月11日(日)

受 付 : 午後1時30分 ~ 午後2時25分

式 典 : 午後2時30分 ~ 午後3時30分

アトラクション:「恩師からのメッセージ動画」

会場

下妻市立千代川公民館(下妻市鬼怒230番地)

 

対象者

平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれの方で、下妻市立中学校を卒業した方または令和7年10月1日現在下妻市内に住民登録のある方

※対象者の方には、11月下旬頃ご案内通知を発送する予定です

 

参加に際しての注意事項

「はたちのつどい-YELL-」の開催につきましては、皆様のご協力が不可欠です。下記の各注意事項へのご協力をお願い申し上げます。

各注意事項
参加者について

・参加申込み用QRコードから事前申し込みをいただき、式典前に発行する「ご自分の入場用QRコード」を、当日、必ずご持参ください。
・インフルエンザ等感染症に感染した方は、感染から5日以内(1月6日以降)の場合、式典への参加を制限します。
・飲酒、酩酊状態の方の入場を禁止とします。
・過去に下妻市に居住し現在転出されている方で式典に参加を希望する場合は、生涯学習課まで事前にご連絡ください。
・保護者、親族、友人など「はたちのつどい対象者」以外の方の、会場内への入場を制限します。ただし、参加に際し、付き添い等配慮が必要な方は、生涯学習課まで事前にご連絡ください。

会場について ・受付開始時刻に合わせてご来場ください。
・式典終了後は、混雑緩和のため、会場及び敷地内から速やかにご退場ください。
・会場及び敷地内での飲酒、喫煙及び飲食は禁止とします。
・会場内での会話はなるべくお控えください。
・式典中は携帯電話の電源をお切りください。
・会場への危険物の持ち込みを禁止とします。
感染症対策について ・入場時に検温を行い、検温場所にて37.5℃以上の発熱が確認された場合は、入場を制限します。
・会場入口の手指消毒液で、必ず消毒してください。
その他 ・会場及び敷地内への酒類、飲食物の持ち込みは禁止とします。酒類の持ち込みを確認した場合は、式典終了まで一時預かりとします。
・ごみの持ち帰りにご協力ください。
・記念品は「ふくさ」です。不要な方は記念品配布場所で申し出願います。

 

主催

下妻市・下妻市教育委員会

 

問合せ

市生涯学習課:0296-45-8995 下妻市役所 市庁舎2階
(月曜日~金曜日 8:30~17:15【祝日・年末年始(12月27日(土)~1月4日(日))を除く】)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-3519

メールでお問い合わせをする