★ AVブースの利用
CD・DVDの視聴ができます。
利用できるのは図書館の資料のみです。(持ち込んだ資料の視聴はできません)
利用したい資料を利用カードと一緒に受付カウンターへお持ちください。
利用カードと引換えに、視聴用ヘッドフォンをお渡しいたします。
★ インターネットの利用
インターネットの閲覧ができます。(閲覧のみでプリントアウト等は不可)
利用カードを持って受付カウンターでお申込のうえご利用ください。
利用時間は1日1回30分までです。
★ レファレンスサービス
調べ物のお手伝いをいたします。お気軽に総合案内にお越しください。
読書相談等にもご利用いただけます。
★ 障がいのある方
建物は床の段差をなくし、点字ブロックなどで館内の案内をしています。
車椅子エレベーター、カウンター、閲覧机を用意しています。
目の不自由な方には、大きな活字本や朗読テープも用意しています。
ご予約いただければ、対面朗読サービスを実施いたします。
★ 公衆無線LANサービス
館内で公衆無線LANサービス(NTT東日本 ギガ楽Wi-Fi)がご利用いただけます。(一部利用できないエリアがあります)
公衆無線LANサービスは自由にご利用いただけますが、館内に表記してある『利用規約』を守り、同意のうえでご利用ください。
電源コンセントの提供や資料のプリントサービスは行っておりません。また、状況により予告なく公衆無線LANサービスを中止する場合がありますので、予めご了承ください。
公衆無線LANサービスをご利用したことにより発生したいかなる損害につきましても、下妻市では一切の責任を負いません。
★ その他のサービス
荷物があるときは交流ホールに設置されたコインロッカーをご利用ください。利用時には100円が必要ですが、利用後に戻ります。なお、コインロッカーの利用は、利用日当日の図書館会館時間内に限ります。閉館中や日付をまたいでの利用はできません。閉館中に発見された荷物につきましては、防犯上、撤去させていただくことがあります。
当館では、ベビーカーと車椅子をご用意しています。ご利用の方はカウンターにてお申し付けください。
館内での携帯電話の利用はできません。飲食は1階ラウンジのみ可能ですので、指定された場所以外でのご飲食はご遠慮ください。
交流ホールへのポスター掲示やチラシの配布のご依頼が非常に増えています。当館では掲示スペースが限られていることから、ポスターに関しては原則として市庁内各課から依頼のあったものを優先させて頂いております。
チラシにつきましても、原則として官公署が主催及び後援等になってるものを優先に受け付けています。それ以外のご依頼につきましてはお受けできませんので、ご理解とご協力をお願いします。