くらし・手続き
FAQ よくある質問集 くらし・手続き
保険・年金 -国民健康保険-
- 国民健康保険証(資格確認書)や資格情報のお知らせを再発行して欲しいのですが?
- 国民健康保険に加入しなければならない方は?
- 会社などを退職し、国民健康保険に加入する際の手続きは?
- 退職後、勤めていた職場の健康保険の任意継続と国民健康保険のどちらに加入したほうが良いですか?
- 職場の健康保険の被扶養者でなくなったため、国民健康保険に加入する際の手続きは?
- 会社などに就職し、職場の健康保険に加入しました。国民健康保険の手続きは必要ですか?
- 国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している家族が亡くなった場合の葬祭費の手続きは?
- 勤めていた職場の健康保険を任意継続していましたが、任意継続が終了しました。国民健康保険へ加入する際の手続きは?
- 修学のため、国民健康保険に加入していた親元・家族と離れ、下妻市から市外に引っ越す場合の国民健康保険の手続きは?
- 住所・氏名・世帯主が変わったときの国民健康保険の手続きは?
- 国民健康保険の手続きをする際の委任状の書き方は?
- 職場の健康保険をやめたが、国民健康保険に加入する手続きが遅れてしまい、その期間に病院にかかった場合はどうなりますか?
- 国民健康保険をやめ、職場の健康保険に加入する手続きが遅れてしまい、その期間に病院にかかった場合はどうなりますか?
- 医療機関などにかかる際の医療費の自己負担割合は?
- 国民健康保険が使えない診療はどのようなものですか?
- 「高齢受給者証」とは何ですか?
- 入院や高額な外来診療を受ける場合の「限度額適用認定証」とは何ですか?
- コルセットなどの治療用装具を作った場合の手続きは?
- 国民健康保険の高額療養費はどんなときに支給されますか?
- 交通事故にあった場合、国民健康保険で治療が受けられますか?
- 旅行中や緊急時などのやむを得ない事情で医療費の全額を支払った場合は?
- 国民健康保険に加入している方が出産する際の給付金はありますか?
- 国民健康保険の特定健康診査とはどんなものですか?