各種書式ダウンロード

税金

※各書類の「形式」のアイコンをクリックするとダウンロードできます。

番号 書式等の名称 形式
 ≪ 税共通 ≫
1 送付先届出書(様式)
納税に関する書類の送付先を設定または変更する場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
2 相続人代表者指定届 兼 現所有者申告書(様式)
相続人代表者及び現所有者を申告する場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
 ≪ 税証明 ≫ 
3 申請書(来庁者 持参用)
窓口で各種証明書を申請する場合に使用する様式です。
※印刷してお持ちください。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
4 委任状
代理人が窓口で各種証明書を申請する場合に使用する様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
Word
5 委任状 *相続人の方用
相続人の代理人が窓口で亡くなられた方の各種証明書を申請する場合に使用する様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
Word
6 税証明の郵送請求方法
税証明の郵送請求方法に関する説明書です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
7 郵送用税証明請求書(固定資産にかかわるもの)
固定資産税・都市計画税の証明が必要な場合に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
8 郵送用税証明請求書(収入の分かるもの)
所得証明・課税証明交付申請に関する手続です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
9 郵送用税証明請求書(納税状況のわかるもの)
納税証明交付申請に関する手続です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
    ≪ 固定資産税 ≫
10 現況証明願(様式)
現況証明交付申請に関する手続です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
11 住宅用家屋証明(様式)
登録免許税の軽減を受ける際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
12

新築住宅に対する固定資産税減額申請書(様式)
新築住宅に対する固定資産税の減額を受ける際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課

WORDアイコン(大)
13 未登記家屋所有者変更届(様式)
未登記家屋の所有者を変更する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
14 納税管理人申告書(様式)
市外に在住している納税義務者が、市内に在住している方を納税管理人に設定する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
15 納税管理人承認申請書(様式)
市外に在住している納税義務者が、市外に在住している方を納税管理人に設定及び変更する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
16 納税管理人変更届(様式)
納税管理人を変更する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
17 納税管理人解任届(様式)
納税管理人を解任する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
18 固定資産税における共有名義の送付先変更届(様式)
共有名義の固定資産をお持ちの方が送付先を変更する際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
19 固定資産税における法人登録内容変更届出書(様式)
法人に関する変更があった際に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
  ≪ 市県民税申告 関係書類  ≫
20 市県民税申告書
市県民税の申告書様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
21 市県民税申告書(分離課税所得用)
市県民税の申告書(分離課税所得用)様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
22 医療費控除判定フローチャート
従来の医療費控除とセルフメディケーション税制のどちらを適用するか判定するフローチャートです
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
23 医療費控除の明細書
医療費控除を受ける際の様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
24 セルフメディケーション税制の明細書
セルフメディケーション税制を受ける際の様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
25 収支内訳書(一般用)
営業等の事業所得がある場合に使用する様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf 
26 収支内訳書(農業所得用)
農業所得がある場合に使用する様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf 
27 収支内訳書(不動産所得用)
不動産所得がある場合に使用する様式です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf 
28

上場株式等の所得に関する住民税 申告不要等申出書
上場株式等の配当所得等や譲渡所得(特定配当所得・特定株式譲渡所得)について、所得税と住民税で異なる課税方式を選択する場合に提出する書類です。
※納税通知書が送達される日までに手続きを行ってください。

【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
  ≪ 給与特別徴収 関係書類 ≫  
29 下妻市光ディスク等化による給与支払報告書及び公的年金等支払報告書の提出に関する実施要領
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
30 給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書
給与支払報告書を光ディスク等により提出する場合に必要な書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
31 給与支払報告書(総括表)・普通徴収切替理由書
給与支払報告書の提出時に添付する書類です。普通徴収とする場合、切替理由書をあわせて提出してください。
※給与支払報告書の早期提出にご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ先】 税務課
 PDFアイコン
32 住民税特別徴収にかかる異動届出書
退職や転勤により、従業員が給与の支払いを受けなくなった場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
EXCELアイコン(大)
33 特別徴収切替届出(依頼)書
就職等により、特別徴収の該当者が発生した場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
34 特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
特別徴収義務者としての所在地や名称を変更した場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
35 特別徴収税額の納期の特例(概要)
「特別徴収税額の納期の特例」の概要、および手続き方法の説明書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
36 特別徴収税額の納期の特例(申請書)
「特別徴収税額の納期の特例」の適用を受けようとする場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
37 特別徴収税額の納期の特例(廃止届出書)
「特別徴収税額の納期の特例」の要件を満たさなくなった場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
38  特別徴収制度手引き(下妻市)
平成27年度より、茨城県内すべての市町村で特別徴収の実施を徹底する取組を行っています。この手引きは特別徴収制度や事務手続き等についてまとめたものです。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
39 市民税・県民税税額試算申請書
特別徴収の従業員の方が退職等で外国へ出国される場合、新年度の税額を試算するために提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
40 納税管理人申告書
納税義務者が出国などの理由により、納税に関する手続き(書類の受け取り、納税、還付金の受領など)を委任する場合に提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
WORDアイコン(大)
  ≪ 法人市民税 関係書類 ≫      
41 法人の設立等に関する申告書
法人設立時の法人市民税に関する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
word
42 法人市民税 確定・中間申告 20号様式
仮決算に基づく中間申告、確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告を行う場合に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
43 法人市民税 予定申告 20号の3様式
前事業年度又は前連結事業年度の法人税割額を基礎にして中間申告を行う場合に提出していただく書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
44 法人市民税納付書
法人市民税を納付する場合に必要となる書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf
45 法人市民税 更正の請求書 10号の4様式
法人市民税に関する税額を誤って過大に申告した場合に、その内容の更正をすべき旨の請求をするために提出する書類です。
【お問い合わせ先】 税務課
pdf

 

Adobe Readerダウンロード PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。