秋 9月〜11月
9月、大宝八幡宮では通称「七まつり」と呼ばれるほど多くの行事が行われます。そのひとつ「タバンカ祭」(たいまつ祭)は、約1時間の間、太鼓の音とともに松明と畳が追いつ追われつ走り回るという奇祭。そのほか秋の例大祭「大宝まち」や「菊まつり」も行われ、境内はすがすがしい菊花の香りに包まれます。
そして秋の一大イベントといえば「しもつま砂沼フェスティバル」。商工まつり、農畜産まつり、市民交流広場なども開催され、中でも砂沼フレンドリーフェスティバルは、毎年、若者向けのイベントがたくさん企画され、大人気です。
秋のまつり
- タバンカ祭(9月第1土曜日)
- 大宝秋の例大祭(9月15・16日)
- しもつま砂沼フェスティバル(10月下旬)
- 砂沼フレンドリーフェスティバル
- 大宝八幡宮菊まつり(11月1日〜中旬)
- 下妻市文化祭・市民健康まつり
- 砂沼マラソン大会
- 宗任例大祭(11月25日)