健康・福祉

知ってあんしん 認知症ガイドブック(認知症ケアパス)をご利用ください

市では、認知症の本人やその家族の不安を少しでも軽くできるように、認知症の進行状況に応じて、どのようなサービスや支援を利用できるのかをとりまとめた「認知症ガイドブック(認知症ケアパス)」を作成しています。
認知症になってもその人らしい生活を長く続けていくためには、適切な治療や周りのサポートにより安心して生活できる環境を整えていくことが大切です。
認知症の本人や家族はもちろん、市民の皆さんや医療・介護従事者など専門職の方もご活用ください。
(知ってあんしん 認知症ガイドブックは、地域包括支援センター(長寿支援課内)で配布しております。)

 

※令和7年4月より、裏表紙「相談窓口」について以下のとおり変更となります。

変更前

変更後

オレンジカフェしもつま
主催:認知症ともに学ぶ会しもつま
砂沼荘
   毎月第1木曜日 10時~11時
千代川公民館レストハウス
   毎月第3火曜日 13時30分~14時30分
☎080-6794-2610 または 0296-43-8264

オレンジカフェ
主催:下妻市地域包括支援センター
日時:毎月第2火曜日(原則)10時00分~11時30分
会場:下妻市役所 1階 交流スペース
☎0296-43-8264

https://www.city.shimotsuma.lg.jp/kenko-fukushi/news/page007772.html

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿支援課 地域包括支援センター

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-30-0011

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。