子育て情報

0歳から5歳児

0~5歳までの乳幼児健診、予防接種、各種教室のご案内です。

乳児一般健康診査

医療機関において生後3か月~6か月児に1回、9か月~11か月児に1回、乳児一般健康診査票を使用して健診を受けることができます。

乳幼児健診

5か月児健診

内科診察、身体測定、栄養・育児相談、絵本の紹介(ブックスタート)を行います。絵本を1冊プレゼントします。

1歳6か月児健診

内科・歯科診察、身体測定、栄養・育児・歯科相談、フッ素塗布(希望者のみ)を行います。

2歳児歯科健診

歯科診察、身体測定、栄養・育児・歯科相談、フッ素塗布(希望者のみ)を行います。

3歳児健診

内科・歯科診察、身体測定、尿検査、スポットビジョンによる目の屈折検査、栄養・育児・歯科相談、フッ素塗布(希望者)を行います。

5歳児健診

市内の各幼稚園や保育園、保健センターを会場に、身体計測、スポットビジョンによる目の屈折検査、小児科医師の診察、公認心理師による面談などを行います。

予防接種

定期予防接種について

予防接種に関する情報はこちら

予防接種の受けられる指定医療機関

予防接種を受けられる県内の医療機関がこちらに掲載されています。

離乳食教室

前期離乳食教室(3~4か月児)

身体計測、集団講話、育児・栄養相談を行います。

後期離乳食教室(9~10か月児)

身体計測、集団講話、育児・栄養相談を行います。

相談事業

1歳児相談

身体計測、お誕生日の記念品を作ります。希望者には栄養・育児相談(公認心理師による)を行います。

発達支援教室

すくすく相談

ことば、生活、行動面で心配のあるお子さんと保護者を対象に、公認心理師が相談や発達検査、育児支援を行います。

小児ことばの教室

発音や発語などことばについて心配がある就学前のお子さんを対象に、特別支援相談員が指導・相談に応じます。

5歳児キッズ

5歳児健診後のフォロー教室です。お子さんと保護者に対し、就学に向けて必要な相談・支援をします。

子育て応援教室

ペアレント・トレーニング

保護者を対象に実施し、子どもへの声かけや関わり方を学びます。

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。