子育て・教育

(離乳後期)手づかみ食べに適したメニュー

「手づかみ食べに挑戦!カンタンおやきの作り方」

 

手づかみ食べは「目で見て、手で触ってみて、口に運ぶ」という、一連の動きができるようになるための大切な練習

食べ物に興味を示し、スプーンやお皿に手を伸ばすようになったら、手で持ちやすいメニューを用意してあげましょう。こぼすのは大目に見てあげてほしいところですが、後片付けが楽でママに優しいレシピを紹介します。

 おやきのいいところ

 ・つくるのが簡単

 ・あかちゃんがつかみやすい

 ・後片付けがラク

 ・ごはんやイモ、カボチャなど、使う材料でアレンジ可能

 ・シラス、納豆、ひじき、青のり、かつお節など、混ぜたりトッピングで変化がつく

 

今回は食物繊維が豊富なオートミールを使ったおやきの作り方をご紹介します。

材料は2種類、袋で混ぜて、フライパンで焼けば出来上がりです。

ママも一緒に食べられるので、お子さんと楽しんでくださいね。

 

手づかみ食べにぴったり!オートミールで作るカンタンおやき

かんたんお焼き

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。