自治会活動について
自治会は、隣近所に住む人たちがお互いに助け合い、協力しあって、自分たちの住む地域を明るく住みよい安全・安心な地域にしようと、自主的に活動している団体です。自分たちが住む地域で、様々な活動を行うとともに、行政と協働して、地域の課題解決に取り組んでいる自治会もあります。
市では、自治会に加入されている方のまとまりや区域を自治区とし、令和6年4月1日現在、309の自治区が設置され、防犯・防災活動や環境整備活動、親睦交流活動など様々な活動を行なっています。
自治会と市は、お互いの立場を尊重し、対等なパートナーとして、住民自治と協働のまちづくりを推進しています。
自治会(町内会)に加入しましょう!
あなたも自治会(町内会)に入って、地域を支える一員になってみませんか?
自治会に加入する場合には、お住まいの地区の自治区長にご相談ください。
自治会や自治区長がご不明な場合は、総務課にお問い合わせください。
自治会の加入については、こちら(自治会加入チラシ [PDF形式/353.42KB])をご覧ください。
区長を知りたい場合
住宅建設や工事に係る説明、土地の払下げやごみ集積所設置に係る区長の同意が必要な場合等、区長の連絡先を知りたい場合には、次の方法があります。
1. 対象地区の住民に直接確認する
2. 総務課へ自治区長照会の申請をする
(電話での照会は受け付けません。)
※2の場合には「自治区長照会申請書」へアクセスし、必要事項を入力してください。連絡先は区長の個人情報になりますので、区長の承諾を得られた場合のみ提供することになります。申請から情報提供まで、一週間程度かかることもありますので、あらかじめご了承ください。