■稲葉市政2期目スタート -人・まち・地域の健康づくり- 健幸都市「下妻」を目指して
■特集 下妻駅前に、世代間交流サロン「コミュニティカフェ・ぷらっとほーむ」がオープン
■「健康・食育しもつまプラン21」策定 -市民が健康で明るく元気に暮らせる社会の実現のために-
■常陽銀行下妻支店から新小学1年生に「防犯ブザー」、大宝小学校に「理科教育推進助成金」が寄贈
■筑波サーキットとの災害時における石油類燃料の供給に関する協定の締結
■下妻市制施行60周年「ロゴマークの決定と活用方法」
■まちのわだい -TOWN TOPICS-
■人権擁護委員・受章者の紹介
■全国から「ふるさと下妻寄附(ふるさと納税)」をいただきました
■平成25年度予算の執行状況(平成26年3月31日現在)
■みんなのギャラリー、口頭詩、市民文芸(俳句、短歌)
■わがやのにんきもの
■さわやかリレー
■河川・砂沼の水質検査結果を公表します
■健康カレンダー 6月
■相談ごと 6月
■【イベント告知】
小貝川フラワーフェスティバル2014
5月25日(日) 9:00~15:00 小貝川ふれあい公園
■特集 下妻駅前に、世代間交流サロン「コミュニティカフェ・ぷらっとほーむ」がオープン
■「健康・食育しもつまプラン21」策定 -市民が健康で明るく元気に暮らせる社会の実現のために-
■常陽銀行下妻支店から新小学1年生に「防犯ブザー」、大宝小学校に「理科教育推進助成金」が寄贈
■筑波サーキットとの災害時における石油類燃料の供給に関する協定の締結
■下妻市制施行60周年「ロゴマークの決定と活用方法」
■まちのわだい -TOWN TOPICS-
■人権擁護委員・受章者の紹介
■全国から「ふるさと下妻寄附(ふるさと納税)」をいただきました
■平成25年度予算の執行状況(平成26年3月31日現在)
■みんなのギャラリー、口頭詩、市民文芸(俳句、短歌)
■わがやのにんきもの
■さわやかリレー
■河川・砂沼の水質検査結果を公表します
■健康カレンダー 6月
■相談ごと 6月
■【イベント告知】
小貝川フラワーフェスティバル2014
5月25日(日) 9:00~15:00 小貝川ふれあい公園