愛称が「ペアリン号」に決定しました!
<応募概要>
〇募集期間 令和6年12月25日(水)~令和7年1月24日(金)
〇対象 筑西市下妻市内・市外在住問わず誰でも参加可
〇応募件数 312件
筑西・下妻広域連携バス運行委員会の最終選考により「ペアリン号」が最優秀賞に選ばれました。
ペアリン号は、合併20周年を迎える筑西市と、市制70周年を迎えた下妻市の両市の特産である梨をイメージしたラッピングにより、今後も両市が共に繁栄していく願いを込めています。
ご応募いただきました皆様ありがとうございました。
以下、募集要項
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和6年4月より本格運行となった筑西・下妻広域連携バスにおいて、筑西市誕生20周年及び下妻市制70周年を記念したラッピングバスが今年度末に施されることから、親しみやすく印象に残りやすい愛称を募集します。
募集内容
筑西・下妻広域連携バスの愛称
※応募に当たっては、筑西・下妻広域連携バス愛称募集要領 [PDF形式/78.91KB]をご確認ください。
筑西・下妻広域連携バス愛称募集チラシ [PDF形式/363.87KB]
応募資格
市内・市外在住問わず誰でも参加可
募集期間
令和6年12月25日(水)〜
令和7年1月24日(金) ※当日消印有効
応募方法
応募フォームからの応募、又は所定の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送、持参のいずれかの方法でお願いします。(ファックスは不可)
<応募用紙>
応募用紙 [WORD形式/8.91KB]
応募用紙 [PDF形式/70.43KB]
(1) 応募フォームの場合
下記応募フォームから、必要事項を入力し、お申し込みください。
(2) 郵送の場合
【送付先】(1)〒304-8501 茨城県下妻市本城町3-13
下妻市役所市長公室企画課 宛
(2)〒308-8616 茨城県筑西市丙360
筑西市役所都市整備部まちづくり課 宛
(3) 持参の場合
応募用紙を、市役所3階企画課窓口にお持ちください。
受付時間:月曜日〜金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く)
選考方法
(1)応募作品の中から筑西市及び下妻市の事務局にて各3点ずつ選考いたします。
(2)(1)で選考された計6点の作品について、両市の公共交通会議にて投票選考
(3)両市の公共交通会議で同一の作品が選考された場合は、筑西・下妻広域連携バス運行委員会にて決定。異なる作品が選考された場合は、同委員会にて最終選考し、決定いたします。
※なお、受賞作品について同名の応募が複数あった場合、抽選の上1名を代表として公表し、その者に対してのみ賞品の贈呈を行う。
賞品
採用された方へ筑西市及び下妻市より、各3,000円相当の粗品2点を贈呈いたします。
発表
採用された方には、直接本人に通知(令和7年3月予定)するとともに、広報紙及び市ホームページ等で発表します。その他の応募者への通知は、この発表をもって結果通知に代えさせていただきます。
留意事項
応募に関しての留意事項については、下記応募要をよくご確認いただきご応募ください。
筑西・下妻広域連携バス愛称募集要領 [PDF形式/78.91KB]