地域密着型サービス事業所の指定申請・指定更新手続きについて、お知らせします。
指定申請書等の様式を国が定める標準様式へ改正しました。
地域密着型サービス事業所の指定申請について
指定申請をご希望される場合は、必ず事前に長寿支援課までご連絡ください。
申請書類を提出して指定を行うまでに、書類審査、現地調査等を行うため、時間がかかります。
必要書類、様式等につきましては、下記「関連ファイル」にてご確認ください。
(注)書類の不備や不足があった場合は受理できません。また、書類審査や現地調査等で不備があれば指定が遅れる又は出来ない場合があります。
地域密着型サービス事業所の指定更新について
地域密着型サービス事業所に係る指定の有効期間は、原則6年です。
有効期間の満了が近づいている地域密着型サービス事業所は、指定更新の手続きをされますようお願いいたします。
必要書類、様式等につきましては、下記「関連ファイル」にてご確認ください。
(注)書類の不備や不足があった場合は受理できませんのでお早めにご提出ください。
他の市区町村等から指定を受けている場合は、その市区町村等に対して更新手続きが必要となりますので、手続き方法については指定を受けている市区町村等にご確認ください。
関連ファイル
地域密着型サービス事業所
【地域密着型通所介護】指定(更新)申請に係る添付書類 [ZIP形式/1.04MB]
【小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護】指定(更新)申請に係る添付書類 [ZIP形式/866.64KB]
【認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護】指定(更新)申請に係る添付書類 [ZIP形式/857.84KB]
【地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護】指定(更新)申請に係る添付書類 [ZIP形式/896.83KB]
提出方法
電子申請届出システム(詳細は以下のリンクをご確認ください。)
※令和8年3月31日までは紙媒体での提出も可能ですが、令和8年4月1日以降はシステムでの受付となりますので、ご留意ください。