健康・福祉

お医者さんを探す

急な病気やけがで救急車を呼ぶか迷ったときは

 200床以上の地域医療支援病院は、他の医療機関等からの紹介状を持たない方から、診療費の他に選定療養費を徴収することがあります。

茨城県救急電話相談(♯7119・♯8000) 24時間365日受付

相談は無料です。ただし、通話料は利用者負担となります。

急に具合が悪くなったり、救急車を呼ぶか、医療機関へ行くか判断に迷った時は、「茨城子ども救急電話相談」や「茨城おとな救急電話相談」を相談窓口としてご利用ください。
相談には、24時間365日体制で看護師が応じ、アドバイスをしてくれます。また、状況を判断し、かかれる医療機関を案内してくれます。


●プッシュ回線の固定電話、携帯電話から

 〇茨城おとな救急電話相談(15歳以上)

短縮ダイヤル ♯7119

 〇茨城子ども救急電話相談(15歳未満)

短縮ダイヤル ♯8000

かけ間違いを防止するため、携帯電話をご利用の方は、極力「♯7119」「♯8000」をご利用いただきますようお願いします。

●ダイヤル回線、一部のIP電話から(上記番号で案内ガイダンスが流れない場合)

♯番号でかけても音声ガイダンスが流れず切電される場合は、電話回線が非対応の可能性がありますので、直接以下の番号におかけください。電話番号のかけ間違いが多発しているため、十分ご注意の上、おかけください。

050-5445-2856

救急対応してくれる小児救急病院

 受診される際は、医療機関に必ず事前に電話でご相談ください。

〇筑波メディカルセンター病院  〒305-8558 茨城県つくば市天久保1丁目3番地1 TEL:029-851-3511  
 365日24時間体制で小児科の診察を行っています。

〇小児救急医療体制

 救急や夜間における小児救急患者さんに対応するため、県西地域の4病院が輪番(交替)制で救急医療を行っています。当日の輪番医については、下記をご確認ください。

茨城西南地方広域市町村圏事務組合 小児輪番

診療日時 【月~土曜】  18:00~23:00
【日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)】 9:00~16:00

■茨城西南医療センター病院(境町2190) TEL:0280-87-8111
■友愛記念病院(古河市東牛谷707)    TEL:0280-97-3000
■古河赤十字病院(古河市下山町1150)  TEL:0280-23-7111
■古河総合病院(古河市鴻巣1555)    TEL:0280-47-1010

 

救急電話相談の代わりになるサイト


医療情報ネット(ナビイ) ※茨城県ですぐ診てもらえるお医者さん

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。