子育て・教育

無償化に必要な申請手続きについて

 幼稚園や認定こども園に在園する方やサービスを利用している方が、保育料(施設利用料)や預かり保育利用料などの給付を受けるためには、「施設等利用給付認定」の申請を行う必要があります。
 すでに、「子どものための教育・保育給付認定(1号認定)」を受けている方の【保育料】部分については、「施設等利用給付認定」の申請は必要ありません。

 ※詳細は、R5幼児教育無償化制度利用のご案内 [PDF形式/578.48KB] 

          R6幼児教育無償化制度利用のご案内 [PDF形式/710.88KB]  ご覧ください。

 ●教育・保育給付認定(1号) 
    教育・保育施設を利用する資格があると認められた方が受ける認定

 ●施設等利用給付認定(新1号、新2号、新3号)
    保育料(施設利用料)や預かり保育利用料の給付を受けるための認定

<無償化の範囲と認定について>

施設・事業所
サービス
保育の必要性がある方 保育の必要性がない方
保育料・
施設利用料
預かり保育
利用料
保育料・
施設利用料
預かり保育
利用料
認定の
種類
無償化の
内容
認定の
種類
無償化の
内容
認定の
種類
無償化の
内容
無償化の
内容
子ども・子育て
支援新制度に
移行している
幼稚園・
認定こども園
(教育認定)

教育保育給付認定
(1号)

全額
無償

施設等
利用
給付認定
(新2号 新3号)

【利用日数×日額単価450円】

【月額上限11,300円】
のうち少ない額の範囲内で無償

※満3歳児の
住民税非課税世帯は【月額上限16,300円】  のうち少ない額の範囲内で無償

施設等
利用
給付認定
(新1号)
全額
無償
無償化の
対象では
ありません
子ども・子育て
支援新制度に
移行していない
幼稚園など

施設等
利用
給付認定
(新2号 新3号)

上限
25,700円
まで無償
施設等
利用
給付認定
(新2号 新3号)
施設等
利用
給付認定
(新1号)
上限
25,700円
まで無償
無償化の
対象では
ありません
認可外保育園
一時預かり事業
病児保育事業
ファミリーサポートセンター事業
施設等
利用
給付認定
(新2号 新3号)

上限
37,000円
まで無償

※0~2歳児の非課税世帯は上限42,000円まで無償

無償化の対象ではありません
就学前の障害児の発達支援   全額無償
※幼稚園、認定こども園、認可保育所などと併用する場合も無償化の対象です。

 

幼稚園や認定こども園(教育認定)などに在園する方へ

 新たに申請が必要なのは、「保育の必要性」があり、かつ預かり保育を利用する方と、子ども・子育て支援新制度に移行していない幼稚園に在園する方です。
預かり保育利用料などの給付を受けるためには、「施設等利用給付認定」の申請を行う必要があります。


<施設等利用給付認定に必要な書類と提出先>

 対象  利用施設  保育の
必要性 
提出書類 提出先
満3歳児

5歳児
 
 子ども・子育て
支援新制度に
移行している
幼稚園・
認定こども園 
(教育認定)
など
 あり 新規【新2,3号】子育てのための施設等利用給付認定変更申請書様式
・「保育の必要性」を証明する書類
本人確認のための必要書類 
在園する
施設 
 なし           ー
 子ども・子育て
支援新制度に
移行してない
幼稚園など    
 あり 新規【新2,3号】子育てのための施設等利用給付認定変更申請書様式
・「保育の必要性」を証明する書類
本人確認のための必要書類 
 なし 新規【新1号】子育てのための施設等利用給付認定変更申請書様式
本人確認のための必要書類 

※保育の必要性についてはこちらをご覧ください。
※預かり保育の利用料において、満3歳児は市民税非課税世帯の方のみ無償化の対象となります。

認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター事業を利用する方へ

 保育料(施設利用料)の給付を受けるためには、「施設等利用給付認定」の申請を行う必要があります。

<施設等利用給付認定に必要な書類と提出先>

利用施設   対象 提出書類 提出先
 認可外保育施設
一時預かり事業
病児保育事業
ファミリー・サポート
センター事業  
 0歳児

5歳児
(※)

新規【新2,3号】子育てのための施設等利用給付認定変更申請書様式
・「保育の必要性」を証明する書類
本人確認のための必要書類  
 

 

子育て
支援課
  

※保育の必要性についてはこちらをご覧ください。
※0歳児~2歳児は、市民税非課税世帯の方のみ無償化の対象となります。

就学前の障害児の発達支援を利用する方へ

施設利用料の給付を受けるために、新たな申請は必要ありません。

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-45-8120

ファクス番号:0296-30-0011

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。