くらし・手続き

火災により発生したごみの処分

下妻市内で火災に遭われた一般家庭の方で、被災により生じたごみ(家庭系一般廃棄物)を「クリーンポート・きぬ」に搬入する場合は、「下妻地方広域事務組合廃棄物の処理及び清掃に関する条例」第13条3項にもとづき、ごみ処理手数料を減免することができます。

対象となる家屋

火災により被災した下妻市内の住居(物置・車庫などの生活に供する含む)で、鎮火後48時間経過したもの

※事業所・店舗の被災ごみ(事業系一般廃棄物)は、対象になりません
※住居と事業所が一体となっている場合は住居部分のみが対象となります
※借家・アパートは、借主(住人)の所有物(家財)のみが対象となります

対象となるごみ

原則、クリーンポート・きぬの搬入基準の中で、被災したもののみを受け入れます。その他詳細ついては下記の内容をご確認ください。

搬入対象品

対象品 搬入条件等

一般可燃物

 
一般不燃物  
木材  長さ2m以内
金属トタン 長さ2m以内・ハリガネなどで結束する
サイディング  2m以内に折る・鉄板が付いている物
被災した木 土は落とす
家具、電化製品等粗大物 エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥
機、パソコンは除く
アルミサッシ  ガラス付きでも可
タタミ 1日16枚まで
ドラム缶 中に何も入っていないもの

※素材に受入不可物に掲載されている物が混入している場合は、搬入できません。

主な搬入対象外品

砂利
大谷石 大理石
ブロック
コンクリート アスファルト
ラスボード 石膏ボード タイル
鉄骨類 保温材、断熱材等  農機具
農業用資材 薬品 塗料
火薬 農薬 太陽熱温水器(パネル含む)
太陽光発電パネル パワーコンディショナー エアコン(室外機含む)
冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・乾燥機 テレビ
パソコン 消火器 自動車部品
タイヤ 50ccを超えるバイク バッテリー
シュロの木   ピアノ

中身入りのスプレー缶

・カセットガス缶

ガスボンベ 事業の用に供するもの 冷媒入りのもの(除湿器など)

※その他の火災ごみでも、受入れの制限やお断りをする場合があります。あらかじめご了承ください。

搬入手順

  1. 減免申請書に必要事項を記入・押印し、市環境課窓口にお持ちください。
    環境課で、受付印を押印し、搬入可能日をクリーンポート・きぬに確認します。
    ※減免申請書は市環境課で配布しています
    ※浸透印不可、必ずご印鑑を押してください
  2. クリーンポート・きぬに火災ごみを搬入する。
  3. クリーンポート・きぬ受付に減免申請書と、署名・捺印した火災ごみ搬入方法兼承諾書を提示します
  4. クリーンポート・きぬ職員が排出について案内します

※搬入車両に積み込む際、土・灰等が混ざらないよう注意してください。持ち帰っていただき、分別してから搬入していただく場合もあります。

搬入できる日時

搬入可能日:月曜日~金曜日(祝祭日は除く)
搬入可能時間:午前9時~午前11時45分、午後1時~午後2時30分
※時間内に搬入が終えるように、余裕を持って受付を行ってください。
※第2、第4土曜日は、火災ごみの搬入はできません。
※クリーンポート・きぬから搬入日を指定する場合があります。(申請時に環境課で確認します)

搬入における注意事項

  • 可燃ごみ、不燃ごみ、可燃性粗大ごみ、不燃性粗大ごみの分別をしっかり行うこと
  • 搬入の際は荷台にシートをかけるなど落下防止対策をすること
  • 搬入車両は積載重量2t以内とし、手おろしにて搬入を行うこと
    ただし、家屋の柱等については、積載重量4t以内の車両とし、火災家屋廃材置き場へダンプアップにて搬入可能
  • 搬入の際は、クリーンポート・きぬ職員の指示に従うこと

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。