市営住宅の入居者を募集します。入居を希望する方は、下記によりお申込みください。
■ 募集期間
令和7年5月12日(月)から令和7年5月30日(金)まで
■ 募集住宅の概要
名称 | 所在地 | 構造 | 規格 | 募集戸数等 |
石堂 | 小島1161番地1 他 | 鉄筋コンクリート造4階建て | 3DK |
6戸 |
新石堂 | 小島1102番地 | 鉄筋コンクリート造3階建て | 2LDK | 2戸 B301 C301 |
小島西側 | 小島33番 | 木造2階建て | 3DK | 1戸 B1 |
※下妻市営住宅について、詳細はこちら
https://www.city.shimotsuma.lg.jp/kurashi-tetsuzuki/sumai/page006391.html
■ 家賃
入居者の収入等により、それぞれ異なります。詳しくは、市建設課にお問い合わせください。
■ 敷金等
敷金は、家賃の3ヶ月分です。
また、駐車場保証金として駐車場使用料の3ヶ月分が必要です。
■ 入居者資格
下妻市営住宅管理条例で定める資格に該当する方。
入居資格の詳細については、こちらをご覧ください。
■性的マイノリティ(LGBT)の支援
茨城県では、性的マイノリティ(LGBT)の支援策の一つとして、『いばらきパートナーシップ宣誓制度』を令和元年7月1日に創設しています。この制度は、婚姻制度とは異なり、「一方又は双方が性的マイノリティである2人の者が、互いの人生において、互いに協力して継続的に生活を共にすることを約した」ことを宣誓し、パートナーシップの関係にある者同士がそろって宣誓書を県に提出し、県が受領証等を交付する制度です。 下妻市では、茨城県における『いばらきパートナーシップ宣誓制度』の創設に伴い、いばらきパートナーシップを宣誓された方を市営住宅の入居資格の対象としています。詳しくは、市建設課にお問い合わせください。
【いばらきパートナーシップ宣誓制度に関すること】
下記をクリックしてください(茨城県ホームページ内へ移動します) http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/jinken/ibarakipartner.html
■ 申込方法
市役所建設課(庁舎2階)にて所定の申込書をお渡しします。
添付書類と一緒に建設課までお申し込み下さい。
なお、入居申込みは、1世帯につき1ヶ所に限ります。
■ 入居予定時期
入居の目安時期は、令和7年8月下旬以降となります。
■ その他
入居の際には連帯保証人が必要となります。
■ 問合せ先
建設課 建築係
TEL 0296-43-2111 内線番号2431、2432
FAX 0296-43-2945