市政情報

広報しもつま -No.828 令和7年4月号

広報しもつまR7.4月号表紙

■特集
・令和7年度市長施政方針
・令和7年度下妻市の予算
・令和7年度主な事業の概要

■トピックス
・「英語とキミの未来セミナー」が開催
・「Shimotsuma PUBLIC’s」と「庁舎周辺エリア整備検討市民会議」の同時開催
・市立小中学校で卒業式
・副市長に渡辺尚氏が就任
・中山教育長が再任
・赤荻教育委員が再任
・齋藤章副市長が退任
・「筑西・下妻広域連携バス」の愛称 「ペアリン号」に決定しました!
・高道祖小学校児童がビアスパークしもつまの工場見学
・障害者理解促進事業講演会
・粟野英武さんが茨城県民間自治功労者表彰を受賞
・粟野寿広さんが農林水産大臣賞を受賞
・鈴木秀史さんがスマート農業で「飼料用米 多収日本一」コンテスト受賞
・下妻第一高等学校の探究活動
・高校生のための企業見学バスツアーを開催

■下妻市食生活改善推進員おすすめ おいしいヘルシーレシピ
■4月から市役所の組織が変わります
■下妻市公式ライン受信設定をお願いします
■シルバー人材センター新規会員募集中!
■SHIMOTSUMAお知らせ版
■鬼怒フラワーライン草取り交流会
■みんなのギャラリー
■市民文芸(俳句、短歌)
■わがやのにんきもの
■街なか案内板整備事業 しもつま歴史探訪
■健康カレンダー 令和7年5月
■相談ごと 令和7年5月
■人口と世帯
■今月の表紙

■裏表紙
求む!若者の投票立会人

広報しもつまが電子ブックで読めます!~10言語翻訳、音声読み上げにも対応~

カタログポケット バナー

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 3階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。