市政情報

WaiwaiPLAYパーク2025事業企画運営委託業務公募型プロポーザル方式により事業者を募集します。

WaiwaiPLAYパーク2025事業企画運営委託業務について、以下のとおり公募型プロポーザル方式により事業者を募集します。

1.業務名

WaiwaiPLAYパーク2025事業企画運営委託業務

2.業務の概要

産学官民が連携して子どもを中心とした遊びの場を提供し、未来の人材育成と交流促進を図り、高質なスポーツ環境を街のソフトインフラとして常設することで街の魅力や暮らしの質の向上を図り、中心市街地において市民の交流を促進し、にぎわいの創出とWaiwaiドームの施設利用者数の増加を目的としている。

未来の地域の担い手である子ども達にスポットを当て、地域のスポーツサービスプロバイダ、大学・高校、地域人材、専門家、行政など様々な主体が連携しながら、スポーツが本来持つ競技性以外の機能を活かしつつ、子どもの心身の健康を促進し、非認知能力やライフスキルも高めるプログラムを提供する。

3.業務の内容

WaiwaiPLAYパーク2025事業企画運営委託業務仕様書のとおり

4.履行期間

契約の日から令和8年3月31日

5.応募資格

プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる事項をすべて満たしていることを条件とする。
◆下妻市入札参加資格を有すること。
◆地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
◆ 会社更生法(令和14年法律第154号)の規定に基づく更生手続を開始する申立ておよび民事再生法(令和11年法律第225条)の規定に基づく再生手続を開始する申立てをしていない者または申立てがなされていない者であること。
◆企画提案書等の提出期限において、国、茨城県及び下妻市の指名停止を受けていないこと。
◆国税・地方税を完納しているものであること。
◆全国及び茨城県内での運動遊び講座等の契約実績があること。

6.審査方法

WaiwaiPLAYパーク2025事業企画運営委託業務に係るプロポーザル審査委員会において審査を行い、最高得点参加者及び次点参加者を選定する。

7.書類の配布

添付ファイルのとおり

8.参加表明書の提出

本プロポーザルに参加を希望する者は、参加表明書(様式1号)を次により提出すること。

(1) 受付期間

令和7年5月  7日(水)午後1時から
令和7年5月28日(水)午後5時まで

(2) 提出方法

事務局に持参又は郵送により提出 (郵送による場合は、配達記録が確認できる書留郵便等にて期限内必着とする。)

9.企画提案書等の提出

本プロポーザルに関する企画提案書等は、次により提出すること。
(1)提出書類
◆企画提案書(A4判 任意様式、10ページ以内)
※企画提案書には業務スケジュール及び業務体制を記載すること。
◆会社概要(会社パンフレットも可)
業務実績書(様式2)
※全国及び茨城県内での運動遊び講座等の実績を記載すること。
※業務実績においては関連会社の実績は含めないこと。
担当者経歴書(様式3)
見積書(様式4)
※内訳書(任意様式)を別途添付すること。

(2)提出部数
正本1部、副本8部

(3)提出期限
令和7年5月28日(水)午後5時まで

(4)提出方法
事務局に持参又は郵送により提出(郵送の場合は、配達記録が確認できる書留郵便等にて期限内必着とする。)

10.その他の留意事項

企画提案に要する費用は、すべて参加申込者の負担とする。

11.お問合せ先(事務局)

〒304-8501 茨城県下妻市本城町三丁目13番地
下妻市建設部都市整備課砂沼戦略推進室
電話:0296-43-8356(直通)
FAX:0296-43-2945
E-mail:sanuma@city.shimotsuma.lg.jp

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。