市政情報

令和6年度事務事業評価(令和5年度事業)を公表します

令和6年度事務事業評価について

下妻市では、より効果的な市政運営を行っていくために行政評価を取り入れています。
本市における事務事業評価は、総合計画における実施計画に基づき実施する全ての事務事業を対象として、事務事業の目的、妥当性、有効性、効率性の点から評価し、その結果をもとに課題整理を行い、改革・改善の糸口を見出し、次年度以降の事業計画に反映させることを目的としています。
PDCA【Plan:計画 → Do:取組み → Check:評価 → Action:改善】サイクルにより「現状の課題」と「今後の取組み」が明確になり、担当課において事業の改善や見直しなどに活用します。
令和5年度に実施された事務事業について事務事業評価を実施し、その結果を公表します。

R6事務事業評価(R5事業)事業一覧 [PDF形式/241.54KB]
※職員従事工数(作業人数)が概ね0.1以上の事業を評価対象としています。

評価事務の内訳

法定受託事務
本来、国県が果たすべきものを法令により市が行うもの

46事業

自治事務(法的義務付けあり)
法定受託事務以外で市が行うと法令により義務付けがあるもの

203事業
自治事務(任意)
市町村独自の判断で実施するもの
267事業

参照:事務事業評価シートのリンクページ

 

評価結果

市長公室

秘書課

企画課

DX推進課

総務課

総務課

消防防災課

財政課

資産経営課

市民部

税務課

収納課

市民課

環境課

保健福祉部

福祉課

子育て支援課

長寿支援課

保険年金課

健康づくり課

経済部

農業政策課

農地整備課

商工観光課

建設部

建設課

都市整備課

上下水道課

教育部

学校教育課

指導課

生涯学習課

図書館

公民館

会計課

会計課

議会事務局

議会事務局

農業委員会事務局

農業委員会事務局

このページの内容に関するお問い合わせ先

企画課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 3階

電話番号:0296-43-2113(直通)

ファクス番号:0296-43-4214

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。