ここでは下妻市の先輩職員の仕事について少し紹介させていただくとともに、先輩職員がどのような気持ちで仕事に取り組んでいるか、職場としての下妻市をどのように感じているのかについて紹介していきます。
保健福祉部勤務(令和6年度採用)
(1) 業務を行っての感想
業務で覚えることがたくさんありますが、困った時は周りの先輩や上司がフォローしてくれる環境で働くことができ、仕事を通じて市民の皆様に貢献できるので、楽しさとやりがいを感じています。
(2) 志望者へのメッセージ
大変なこともありますが、市民の皆様に貢献できることや業務で得た知識を生活に活かすことができるのも市役所の良いところです。皆さんと一緒に下妻市を盛り上げていけることを楽しみにしています。
市民部勤務(令和6年度採用)
(1)志望理由
私は生まれてから高校卒業まで下妻で暮らしていましたが、大学進学を機に下妻を離れました。大学では課題で地元を調べる機会が何度かあり、離れてから知る良さや今後下妻をより良いものにしたいという気持ちに気づき、志望しました。
(2)志望者へのメッセージ
入庁してから市民の方々の温かさに触れたり、上司や先輩職員にたくさん助けて頂いたりと周りの人あってこその成長が出来ました。今後入庁される皆さんとも一緒に成長し、下妻市を盛り上げることが出来ればと、楽しみにしています。
建設部勤務(令和6年度採用)
(1)担当の仕事内容
市が管理する道路や排水路の新設・修繕工事における設計と監督業務を行っています。ひびが割れて通行しづらくなってしまった道路の修繕工事や、道路が冠水しないようにするための側溝の工事などに携わり、人々の生活を支えられていることにやりがいを感じます。
(2)志望者へのメッセージ
下妻市役所は職員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談や質問ができる環境が整っています。難しい業務でもしっかりと理解しながら進めることができます。下妻市役所の仲間として共に一歩一歩前進し、より良い街づくりをしていきましょう。
令和7年度職員採用試験(令和8年4月1日採用)について
詳細は、こちらをご覧ください。