防災・安心・安全のお知らせ
ニセ電話詐欺被害防止チェックリストについて(2017年8月25日掲載)
このたび、下妻警察署において、下妻地区防犯協会の協力を得て、市内の高齢者向けに「ニセ電話詐欺被害防止チェックリスト」を作成しました。
チェックリストは、ご自由にダウンロードしてお使いいただけますので、ご自身で印刷したり、お子さんやお孫さん、同居のご家族などが印刷して、同居又は近隣の高齢者に配布するなど、家族や地域内でのニセ電話詐欺の被害防止、注意喚起に活用してください。
(活用方法)
- チェックリストを電話機の前に貼付したり、電話口においておくなど、チェックリストを手元の見えるところに置いておきましょう。
- ニセ電話詐欺の犯人から電話がかかってきた際にチェックリストを見ながらチェック項目を確認しましょう。
- チェック項目に一つでも該当すれば、警察に相談しましょう。
※「用語解説」のリンクに関するご質問・ご要望は、ウェブリオまで問合せください。
関連ファイルダウンロード
- ニセ電話詐欺被害防止チェックリストPDF形式/95.37KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。