健康・福祉

下妻市地域支え合い活動団体支援補助金

『下妻市地域支え合い』活動団体支援補助金

◆対象となる団体
65歳以上の高齢者を対象として介護予防活動または生活支援サービスを実施する地域の団体で、次の条件が全て該当するもの(営利・政治・宗教活動団体などは除く)
◇活動拠点が市内にある団体
◇5人以上のスタッフで構成されている団体
◇令和7年度内に行う介護予防活動の回数が10回以上または生活支援サービスの提供回数が30回以上である団体
◇令和7年度内に、国・県・市または社会福祉協議会から補助金などの交付を受けていない団体(二重での補助は認められません)
◆補助金交付上限額
補助金の交付上限額は、対象活動にかかった(かかる)費用や年間活動回数により異なります。
◇介護予防活動(1回の活動時間が1時間30分を超え、参加者が5人以上で実施するもの)
・居場所づくり活動やサロンの開催
・体操、音楽、料理などの教室の開催
・子ども、障害者または地域住民との交流会の開催
◇生活支援サービス
・家屋内外の清掃や洗濯などの家事支援
・送迎や付き添いなどの移動支援

介護予防活動 生活支援サービス
年間実施回数 交付上限額 年間提供回数 交付上限額
10回~20回 5万円 30回~60回 5万円
21回~40回 10万円 61回~120回 10万円
41回~60回 20万円 121回~180回 20万円
61回以上 30万円 181回以上 30万円

◆申請
◇期間 令和7年5月1日(木)~令和7年5月30日(金)
午前8時30分~午後5時15分
◇場所 下妻市役所 1階 長寿支援課
※申請の合計額が予算額を超えたときは抽選になります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿支援課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-30-0011

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。