健康・福祉

令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種について

下妻市では、高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成を実施しています。

接種期間

65歳の誕生日前日から、66歳の誕生日の前日

対象者

接種日に下妻市に住民登録があり、次の1または2に該当する方

1.65歳の方

2.接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に身体障害者手帳1級相当の障害がある方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害者手帳1級相当の障害がある方

※過去に高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことのある方は対象外となります。

助成額

3,000円(生活保護受給者の方は無料)

※接種料金は、医療機関によって異なります。接種料金から助成額を差し引いた額が自己負担となります。

助成回数

1回

接種券の郵送時期

定期接種対象の方には、65歳になる誕生月の前月25日頃に接種券を郵送します。

接種場所

予防接種協力医療機関で接種が可能です。

《市内協力医療機関》

所在地 医療機関名 電話番号
下妻市 浅田医院

44-3957

宇津野医院 45-0311
加倉井皮膚科クリニック

30-5007

軽部病院 44-3761
菊山胃腸科外科医院 44-2014
坂入医院 43-6391
砂沼湖畔クリニック 43-8181
とき田クリニック 44-3232
とやまクリニック 30-5010
中山医院 43-2512
平間病院 43-5100
古橋医院 44-2792
古橋耳鼻咽喉科 45-0777
三津山クリニック 48-9131
つむぎ在宅クリニック 48-7039

渡邉クリニック

※透析、高血圧、糖尿病の通院患者のみ

43‐7773

《茨城県医師会に加入している医療機関》

茨城県医師会ホームページ(外部リンク)

接種の受け方

1.協力医療機関へ事前に予約をしてください

2.接種当日は、以下のものをご持参ください

(1)令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種券

(2)マイナ保険証または資格確認書、健康保険証等

(3)自己負担金

(4)生活保護受給者証(生活保護受給者のみ)

3.予約日に協力医療機関で接種を受けてください

4.医療機関では、接種料金から助成額(1回3,000円)を差し引いた額をお支払いください

予防接種券の再交付について

接種前に予防接種券を紛失してしまった場合は、下妻市役所健康づくり課にて再交付の手続きができます。窓口で再交付の申請用紙をご記入いただき、その場で交付可能です。

再交付の際の持ちもの

  • 接種対象者本人が来所
    本人を確認できる書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバー等)
  • 親族が代理で来所
    (1)接種者本人を確認できる書類(健康保険証、介護保険証等)、(2)代理人を確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)
  • 介護職員等が代理で来所
    (1)接種者本人を確認できる書類(健康保険証、介護保険証等)、(2)代理人を確認できる書類(施設名が記載されている職員証や健康保険証等)

協力医療機関以外で接種する方

入院や施設入所等の特段の事情により、協力医療機関以外で接種をする方は、接種後に予防接種費用償還払い(払い戻し)の申請が必要となります。

《申請の流れ》

1.接種する前に健康づくり課にご相談ください

2.希望する医療機関に事前に予約をしてください

3.予約日に協力医療機関で接種を受けてください

4.医療機関で接種費用の全額をお支払いください

5.接種終了後、約1か月以内に必要書類を持参し、健康づくり課に申請してください

6.助成金決定通知書が送付され、約1か月後に口座に助成額(1回3,000円)が振り込まれます

《必要書類》

(1)高齢者肺炎球菌予防接種予診票(コピーまたは原本)

(2)予防接種費用助成金交付請求書(予防接種費用助成金交付申請書 [PDF形式/91.69KB]

(3)領収書の原本(高齢者肺炎球菌の記載があるもの)

(4)接種済証(郵送時はコピー)

(5)口座情報が確認できるもの(カードまたは通帳のコピー)

(6)印鑑(ゴム印不可)

※来所が困難な場合は、上記の(1)から(5)を同封し、「〒304‐8501 茨城県下妻市本城町三丁目13番地 下妻市役所健康づくり課 予防接種担当」宛てにご郵送ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康づくり課

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 1階

電話番号:0296-43-1990

ファクス番号:0296-44-9744

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。