くらし・手続き

消費生活センター

利用案内

消費生活センターでは、消費生活に関する様々な相談や苦情について相談を受け付けております。
消費生活についてのトラブルに巻き込まれたり、迷ったりした時は一人で悩まず、消費生活センターにご相談ください。専門の相談員が対応いたします。

相談窓口 下妻市消費生活センター
住 所 〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地
下妻市役所 2階 商工観光課内(20番窓口)
電話番号 0296-44-8632
相談日

月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
※祝日・年末年始を除く

相談時間 午前9時~正午、午後1時~4時30分
休日相談 原則、毎月最終日曜日(午前9時~正午)
※令和6年度の休日相談日はこちら
相談方法 電話または来所にてお願いします

※音声翻訳機を使い、外国人の相談も受付できます。
※土日、祝日の電話相談は、消費者ホットライン(電話番号は188(いやや))へ。

 

消費生活の基礎知識

 

消費生活センターからの情報

 

消費者教育出前講座

消費生活センターでは、市民の生活の安全及び消費者被害防止のため、相談員が講師となり出前講座を行っています。
出前講座では、悪質商法や消費者トラブルについて、実際の事例を交えながら講義を行いますので、ぜひご利用ください。

※令和5年度に市内小中学校で行った講座についてはこちらをご覧ください。

 

市長メッセージ

昨今の消費者を取り巻く環境は日々複雑になっており、消費者は様々な問題に直面しています。近年、事業者が提供するサービスが多様化し、デジタル化の進展も相まって、サービスを利用する側の選択肢が広がるなか、消費者にも取捨選択に必要な知識や行動が求められる時代になっております。
最近では、点検を持ち掛けて高額な給湯器の交換を迫るものや、健康食品や化粧品の定期購入に関するもの、FX取引(外国為替証拠金取引)に関するトラブルなどが全国的に増加傾向のようです。本市においてもスマートフォンを通じた架空請求に関するもの、訪問販売による屋根等の工事に関するもの、空き店舗を利用したSF(催眠)商法に関するものなど様々な相談が寄せられております。
そのようななか、本市では消費生活センターを中心に、小中学校を対象とした出前講座の開催をはじめ、広報紙を通じた注意喚起やイベントでの啓発活動など消費者教育に関する取り組みを積極的に行っております。
安心で安全な消費生活を実現し、消費者被害の未然防止と被害の早期発見・救済への取り組みを強化するには、消費生活センターの役割がとても重要です。
市民の皆さまにおかれましては、日頃から消費生活に関する情報を注視していただき、悪質商法の被害にあったときやサービスに疑問を感じたときなど、一人で悩まず、消費生活センターまでご相談をお寄せくださいますようお願い申し上げます。

令和6年3月吉日

下妻市長 菊池 博

 

関連リンク集

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工係

〒304-8501 下妻市本城町三丁目13番地 2階

電話番号:0296-43-2111(代)

ファクス番号:0296-44-6004

メールでお問い合わせをする

アンケート

下妻市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。